goo blog サービス終了のお知らせ 

かーちゃんはつらいよ

施設入所した19歳そうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)のかーちゃんが書く雑記。

行方不明、110番

2023年11月15日 22時33分41秒 | みゆみゆとの生活
んー、油断していたのかもしれない。
行方不明は9か月ぶり。
110番は1年8か月ぶり。
だいぶ落ち着いておとなになって、もう勝手に出ていくことはないのではないかと思ってしまっていた。
とはいえ、玄関の鍵はしっかり閉めてたつもりなんだけど。

私が夕食の準備をしている間、上の部屋でゴロゴロしていると思っていたら。
いつの間にかいなくなっていた!

「そうちゃん、晩ごはんできたから降りといでー」
と声をかけたのに反応がなく、2階の部屋のどこにもいないと気付いた時には血の気が引いた。
玄関見たら、鍵が開いてる。
補助キーは抜いてあったけど、開けられるとわかったんだな。これは初めてだ。

何時にいなくなったのかわからないけど、10~15分くらい経ってる可能性がある。
この時点で迷わず110番した。
その間に夫は近くのスーパーとコンビニに自転車で走ってくれた。

電話に出た警察官に聞かれるがままに答える。
「名前は?」「生年月日は?」「服装は?」
高校生ですか?と聞かれ、「そうです。特別支援学校高等部です。」と答えた。
服装は、学校のジャージ上下。
靴は履いてません。
「えっ?靴履いてないんですか。」
ここで「最重度の知的障害があるんです。」と伝えたけど、いまいちイメージできなかったのか、
「急に出ていったのは、喧嘩か何かしたんですか?」と質問された。
そっかー、高校生が家を出て行って行方不明となると、喧嘩きっかけが多いんかー。
そう思いつつ、「いえいえ。そういうのじゃなくて、急に出ていきたくなる子なんです。今までにも何回もあるんです。」と説明。

とりあえず警察署に届け出を出しに来てください、と言われたので、そうちゃんの写真を持って車で出発。
運転しながら車にひかれてないかと気が気じゃない。
車の窓を開けて救急車の音がしないか確認しながら向かいました。

半分ほどの道のりを来たところで、そうちゃんが利用しているデイから電話が。
もしかして目撃情報かも?と慌てて電話に出た。
「そうちゃんが一人で歩いていたので、今捕獲しました。」
ああーーー。ありがとうございます!!
命拾いした。

ひとまず怪我がなくてよかった。
デイの職員さん、ほんとにありがとうございました。

ちなみにGPSは自ら家で外していて役に立たず。
行方不明になる時のいつものパターンですが、靴なし持ち物なしの丸腰でした。
 
あー、無事に見つかったのはよかったけど。
私のショックが大きい。
明日精神科受診だから報告してこよう。
その前にしっかり寝とこ。寝れるかな。寝れるといいな。