goo blog サービス終了のお知らせ 

かーちゃんはつらいよ

施設入所した19歳そうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)のかーちゃんが書く雑記。

春休み

2021年03月14日 20時58分32秒 | みゆみゆとの生活
卒業式が終わり、ちょっと早めの春休み。
でも突然コロナで休校になった去年よりは短い。
そうちゃんはとても落ち着いている。
学校はお休み、デイサービスに行く、とわかっているみたい。

学校がないということは、朝の自由時間が長いということ。
お寝坊なんかはしないそうちゃんなので。
以前は起きたら食べ、食べたら着替えて、そしたらもう出掛けたいばっかりで。
朝から散歩したりドライブしたり脱走されたり、長期休みは大変でした。
最近は生活リズムが安定している上に、「隙間時間の過ごし方のパターン」も少し増えてきた。

例えば音楽を聴くこと。
ウォークマンを出して「聴く?」と聞くと、「アイデア、に してください」。
星野源の「アイデア」をノリノリで聴く。
終わると、「たったいっしゅんの、に してください」。
これは米津玄師の「感電」。
♪たった一瞬の このきらめきを 食べつくそう二人で 見失うまで
サビで覚えてるらしい。

この春休みは音楽で乗り切れるかな?
だと嬉しいな。


別件。

5月に心身障協会青年部でバリアフリーコンサートを主催します。
1年半前、つまりコロナ前の秋に企画し、延び延びになってたコンサート。
いよいよ5/23に開催できそうです。
申し込み、開始しています。
障害児者とその家族を優先していますが、ボランティアで手伝っていただける方はコンサートも一緒に聞いていただけます。

そのコンサートの主役、パーカッション集団バースさんが、動画あげられました。
https://youtu.be/FUov3_qKQN4
最後に紙コップでリズムを取るのがあって、みゆみゆと一緒にやってみたよ。
めちゃ面白かったです。
お時間ある方は見てみてねー。

以上、宣伝でした。