昨日、大学病院のダンディ教授に診療情報提供書を書いてもらって、
今日、郊外の専門病院にレスパイト入院させてきた。(3週間の予定。)
この病院でのレスパイト入院は通算5回目。
そうちゃんは慣れたもので、病棟に入るなり私から離れて病室へ向かった。
すれ違う看護師さんが、「おー。背が伸びたなー!」と驚いてくれた。
なんだか嬉しい。過去のそうちゃんを知っててくれる人がいると、それだけで気持ちが緩む。
入院時の診察は、お馴染みになったおひげのドクター。
前回退院後、6月以降の様子はどうでしたか?と聞かれたので、超手短に7月と8月のハイテンションぶりを話した。
行方不明と器物破損で警察のお世話になったこと、大学病院の保護室に1週間入院したこと、その後の薬の調整について。
一通り話したら、あとは薬の相談。
てんかんはビムパット単剤で大丈夫そう。
精神はセロクエル、リスパダール、インチュニブを飲んでいる。
7月にセロクエルを増やしてからも興奮時の状況は変わらないけど、夜の寝付きがよく朝までぐっすり寝てくれること、食欲が出て体重が増えたことが良かった。
入院中にできればリスパダールを減らしたい、と私が言ったら、
「確かにこの中でさわるとしたらリスパダールですねー」とドクター。
ちなみにダンディ教授からのお手紙には、「行動面の薬の調整はそちらに一任しますので、退院時処方を教えてください。」と書いてある。
ただ、今のそうちゃんは登り調子。
精神的に安定していない時は、普通は薬の変更はしない。
「彼は入院するたびに様子が違うからね。薬のことは、今回どんな感じで過ごすか、しばらく様子を見てからですね。」
ですよね。
おひげのドクターと意見が一致したところで、診察終了。
ダンディ教授のことをよくご存じのようで、「彼には、あの先生ほどぴったりな先生はいないと思いますよ。てんかんのことはめちゃめちゃ詳しい先生ですし。」と太鼓判押してもらった。
なんか嬉しい。
病棟を後にする時、そうちゃんに声をかけると、
「まだいたん?」とばかりにこちらを見て、「バイバイ」してくれた。
いつものごとく、あっさりしたもんだ。
刺激の少ない環境で、少しは落ち着いてくれるといいんだけどな。
かーちゃんは午後、研修レポートをガッツリ3時間やって仕上げた。
それから、夫が飲み会でいなかったので、みゆみゆとモスバーガーで晩ごはんにしたよ。
その帰りには本屋さんに寄った。
今、寝る時になって、隣にそうちゃんいない寂しさを強烈に感じている。
今日、郊外の専門病院にレスパイト入院させてきた。(3週間の予定。)
この病院でのレスパイト入院は通算5回目。
そうちゃんは慣れたもので、病棟に入るなり私から離れて病室へ向かった。
すれ違う看護師さんが、「おー。背が伸びたなー!」と驚いてくれた。
なんだか嬉しい。過去のそうちゃんを知っててくれる人がいると、それだけで気持ちが緩む。
入院時の診察は、お馴染みになったおひげのドクター。
前回退院後、6月以降の様子はどうでしたか?と聞かれたので、超手短に7月と8月のハイテンションぶりを話した。
行方不明と器物破損で警察のお世話になったこと、大学病院の保護室に1週間入院したこと、その後の薬の調整について。
一通り話したら、あとは薬の相談。
てんかんはビムパット単剤で大丈夫そう。
精神はセロクエル、リスパダール、インチュニブを飲んでいる。
7月にセロクエルを増やしてからも興奮時の状況は変わらないけど、夜の寝付きがよく朝までぐっすり寝てくれること、食欲が出て体重が増えたことが良かった。
入院中にできればリスパダールを減らしたい、と私が言ったら、
「確かにこの中でさわるとしたらリスパダールですねー」とドクター。
ちなみにダンディ教授からのお手紙には、「行動面の薬の調整はそちらに一任しますので、退院時処方を教えてください。」と書いてある。
ただ、今のそうちゃんは登り調子。
精神的に安定していない時は、普通は薬の変更はしない。
「彼は入院するたびに様子が違うからね。薬のことは、今回どんな感じで過ごすか、しばらく様子を見てからですね。」
ですよね。
おひげのドクターと意見が一致したところで、診察終了。
ダンディ教授のことをよくご存じのようで、「彼には、あの先生ほどぴったりな先生はいないと思いますよ。てんかんのことはめちゃめちゃ詳しい先生ですし。」と太鼓判押してもらった。
なんか嬉しい。
病棟を後にする時、そうちゃんに声をかけると、
「まだいたん?」とばかりにこちらを見て、「バイバイ」してくれた。
いつものごとく、あっさりしたもんだ。
刺激の少ない環境で、少しは落ち着いてくれるといいんだけどな。
かーちゃんは午後、研修レポートをガッツリ3時間やって仕上げた。
それから、夫が飲み会でいなかったので、みゆみゆとモスバーガーで晩ごはんにしたよ。
その帰りには本屋さんに寄った。
今、寝る時になって、隣にそうちゃんいない寂しさを強烈に感じている。