goo blog サービス終了のお知らせ 

かーちゃんはつらいよ

施設入所した19歳そうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)のかーちゃんが書く雑記。

いちご

2019年04月17日 20時57分41秒 | みゆみゆとの生活
帰宅後のそうちゃん、冷蔵庫を見て「いちご ください」と言った。
はいはい、どうぞ。
と昨日の残りの数個(超小粒)を出そうとしたら、それを押し返してきて、
「こっち!」

なんでわかった?
冷蔵庫の上の方に入れといた、いただきもののいちごをしっかり指差ししてる。
段ボールの横しか見えてないのに。
まさか「博多あまおう」の意味を知ってるのか?

いやいや、まずはこの小さいのを食べよう、とさっさと冷蔵庫を閉めた。
ドキドキ。

そうちゃんは意外な知識を持ってるのかも。
というより、第六感が働く?ううん、透視で大きいいちごがわかるのか。
そんな話を冗談混じりにしていたら、よそ見してたのに聞いてたらしく、
「おおきいいちご たべるよ?」

も、もしかして先にかーちゃんとみゆみゆとで味見したの、知ってる?
と思うくらいの目力で迫られてしまった(笑)

けれど食べすぎは禁物。
大きいいちごは明日の朝食べようね、と約束して今日は寝かせました。



いやー、それにしても今朝のパニックはすごかった。
昨日に輪をかけて激しく抵抗され、ハーハーと息も絶え絶えに、引きずりながら連れて行った。
スクールバスに乗ってからも暴れていたので心配で、夕方担任に電話してみた。
そしたら先生、

 2年生になって、部屋や持ち物が変わったりいろんな変化が不安なんだと思います。
 そうちゃんは支度などは自分でできることも多いけど、今日からしばらくは絵カードなどを用意して教員と一緒にやることにしました。

素晴らしい。もう対応してくれてる。
しかも、

 家で不安になってしまってるようで、ご家族に負担をかけて申し訳ないと思ってます。
 学校に楽しく通えるように、考えていきます。

とまで言ってくれた。
すごい。ほんとにありがたい。

そんな対応のおかげなのか、偶然か、
今日のそうちゃんはとても落ち着いてる。
そして「あしたは がっこういくよ」と言ってくれた。
久しぶり。当たり前のことが幸せ。
心変わりしないでよー。

かーちゃんは今日は充電の日だった。
ご縁があってお知り合いになった方と、ランチでたくさんお話ししました。
楽しかった。
スッキリして帰ったら家事意欲が出たので、大慌てでハンバーグ作ってみた。


我が家の質素な晩ご飯。
ちなみにそうちゃんはこのハンバーグを3つ食べました。
残り物野菜のミルクスープはバターとセロリが決め手です。

よし。
明日も頑張れる。