goo blog サービス終了のお知らせ 

かーちゃんはつらいよ

施設入所した19歳そうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)のかーちゃんが書く雑記。

ズッキーニ

2016年09月11日 19時41分39秒 | みゆみゆとの生活
わが家の質素な晩ごはん。

 ぶりのムニエル
 ズッキーニとベーコンの炒め物
 具だくさんみそ汁(豆腐、チンゲンサイ、ねぎ、しいたけ)
 十穀米

そうちゃんが食べなかったものはなんでしょう。

答えはズッキーニでした。
おいしいのにねー。
夏野菜だし、ネバネバ系だから、アウトな気はしてたよ。


今日は、みゆみゆの中学で学園祭があり、
そうちゃんがデイに行っている間に、夫婦で見に行きました。
学校の中庭で、全力疾走してくる女子がいると思ったら、みゆみゆだった。
親には目もくれず、走り去った。
落ち着きないな。
誰に似たんだ、全く。(ごめん、わたし。)

校内5本の指に入る地味な部活(失礼)、「自然科学部」に所属するみゆみゆ。
今年の展示は「星座鉄道999」と名付けられている(みゆみゆ命名)。

黒いボックス内にLEDライトを並べ、ボタンを押すと星座の形に光る装置、がメインの展示物です。
大須まで材料を買いに行き、ハンダ付けや配線もやって、四苦八苦して作ったらしい。
他にも、ボールを投げて遊ぶゲームもあり、これはベニヤ板をぎこぎこ切って作ったんだって。

…作業内容は、「自然科学部」というより「日曜大工部」ですが。
「直前にやっとライトが全部点いた時は、泣きそうに感激した」とみゆみゆは興奮気味に語ってくれました。

昨夜は、午前1時半まで蒸気機関車の絵を描いていたみゆみゆ。

青春だねー。

ここのところ、朝6時半に家を出て帰宅が夜8時近いような生活が続いていて、心配していましたが。
今日の全力疾走を見て、すごいエネルギーだと。
半分あきれながら、少しホッとしました。

完全燃焼する気だな。
いけいけ、みゆみゆ。
母にできることは、晩ごはん作って待ってることくらいだ。
夏野菜、あなたは大好きだもんね。たっぷり食べるのよー。