そうちゃんのおたふくは、かなり「しっかり感染」らしい。
昨日は39度5分まで熱が上がり、しんどそうにしていました。
今までに、こんなに元気のないそうちゃん見たことない。
昼間から布団に頭までもぐる姿を見て、さすがに心配になりました。
こりゃ、週末の学校祭どころじゃない。
合併症の髄膜炎になってないか心配で、小児科を受診しました。
→→→以下がドクター所見。
髄膜炎にはなってると思うけど、どっちにしても特効薬はなく、自力で治してもらうしかないから検査はしません。
おたふくの場合は検査すれば7割くらいは髄膜炎になっています。
今日血液検査をしたけど、他の菌に感染している兆候はみられなかったので、純粋に「おたふく風邪に『しっかり』かかってる状態」。
次の受診は金曜日。熱が高いので、脱水になってないかどうか診ます。
耳下腺も顎下腺もしっかり腫れてるので、これが完全に治らないと学校には行けません。
熱は1週間、腫れは2週間かかることもあります。
…大好きなシカ先生。
懇切丁寧に説明してくれました。
看護師さんも、そうちゃんの血液検査できるなんてすごい。
病院のチームワークを見ました。
赤ちゃんの頃から診てもらってる病院なので、みんなそうちゃんをよく理解してくれています。
それにしても、「しっかり」感染してるのね。せっかく練習してきた学校祭は、出られなくなってしまいました。
さて、帰宅途中のそうちゃんは、駐車場でピョンピョン跳ねていて。熱は37度前半。
「お寿司買いに行きたいです」と連呼したので、スーパーでパックのお寿司を買ってきて食べさせました。
あれ?食欲ある。
復活か?
ここからですね、かーちゃんの正念場は。
気合い入れよー。
昨日は39度5分まで熱が上がり、しんどそうにしていました。
今までに、こんなに元気のないそうちゃん見たことない。
昼間から布団に頭までもぐる姿を見て、さすがに心配になりました。
こりゃ、週末の学校祭どころじゃない。
合併症の髄膜炎になってないか心配で、小児科を受診しました。
→→→以下がドクター所見。
髄膜炎にはなってると思うけど、どっちにしても特効薬はなく、自力で治してもらうしかないから検査はしません。
おたふくの場合は検査すれば7割くらいは髄膜炎になっています。
今日血液検査をしたけど、他の菌に感染している兆候はみられなかったので、純粋に「おたふく風邪に『しっかり』かかってる状態」。
次の受診は金曜日。熱が高いので、脱水になってないかどうか診ます。
耳下腺も顎下腺もしっかり腫れてるので、これが完全に治らないと学校には行けません。
熱は1週間、腫れは2週間かかることもあります。
…大好きなシカ先生。
懇切丁寧に説明してくれました。
看護師さんも、そうちゃんの血液検査できるなんてすごい。
病院のチームワークを見ました。
赤ちゃんの頃から診てもらってる病院なので、みんなそうちゃんをよく理解してくれています。
それにしても、「しっかり」感染してるのね。せっかく練習してきた学校祭は、出られなくなってしまいました。
さて、帰宅途中のそうちゃんは、駐車場でピョンピョン跳ねていて。熱は37度前半。
「お寿司買いに行きたいです」と連呼したので、スーパーでパックのお寿司を買ってきて食べさせました。
あれ?食欲ある。
復活か?
ここからですね、かーちゃんの正念場は。
気合い入れよー。