goo blog サービス終了のお知らせ 

かーちゃんはつらいよ

施設入所した19歳そうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)のかーちゃんが書く雑記。

市民体育祭

2014年10月19日 21時50分43秒 | みゆみゆとの生活
今日は、市民体育祭。
1年から6年まで93人の、子供会の子供達を連れて、行ってきました。

朝は7時20分集合。
30分歩いて中学校校庭まで。
これだけの人数を、6人の大人で連れていくのは、ほんとに大変。
大切な子供達に事故があってはいけないので、気が張ります。
ああそして4、5年男子連中のやんちゃなこと…。
かなり何度も大声出して注意しました。

体育祭会場に着いた頃には、エネルギーの8割を使い果たしたような気分でした;

この市民運動会、親子綱引きやら、町内対抗リレーやら、結構盛り上がります。
子供達は、ほんの少し出る屋台でかき氷やらなんやらを買って、お祭り気分。

さすが、なのは、これ。
種目:婦人会「楽しく踊ろう」。
平均年齢軽くオーバー70歳を越えているとおぼしきご婦人達が、白いブラウスに黒ズボンをはいて、颯爽と運動場に出て来られ…
もはや見慣れた、盆踊りをしとやかに踊る。
もう一度言うけど、白ブラウスに黒ズボンです。合唱でもしそうな優雅な服装。
で、盆踊り。
砂埃舞う、中学校運動場での体育祭で。

いやー独特やわ。
と思いながらも、この夏、この方々と何度もご一緒させていただいたので、妙な親近感が沸く。
慣れって恐ろしい。

この他にも、昼にやった太極拳もかなり地味だった。
ま、これも毎年ですが。

いろいろありまして、
3時半ごろ、なんとか無事に体育祭は終了し、子供達を連れて帰宅することができました。

やれやれ。
これでまたひとつ、子供会行事が終わった。
はよ寝よ。
まぶたくっつきそう。
おやすみなさい。