ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

先回りするも

2024-06-24 19:30:00 | 飲み食べ

雨竜の道の駅を後にした滝川買いものツアーのバス。

その後をついて走るワタクシ。

そこから国道12号に合流…、するのですがね。

先を行く大型バスは幹線道路を進みますが、ワタクシは小道で先回り…。

そう思って急いだんだけど、結局はゴール近くの信号待ちで順序は同じまま。

余計なことを考えるのはダメですな。

それでもバスは大型車の駐車場で止まりますから。

道の駅前に待機したワタクシ。

コンパクトデジカメのズームでみなさんを追うのでございます。

まだ雨降り。

ちょっとだけ屋根の下に入ってパチリ。

「着いたら食事ですからね。」

そんな連絡をしているハズだけど、みなさん一斉に買いものタイム。

入り口では花や野菜の苗。

中では野菜やお菓子…、前回来たよりより品数が増えてませんか。

見応え十分なんだけど。

レストランへの誘導が遅れます。

到着は11時。

ここでは正午まで貸切にしていただきました。

ありがたい。

いろんなメニューがあるんです。

どれにしようかな…、などと悩む必要はありません。

事前にメニューを取り寄せ、それぞれの好きなものを注文済みですから。

あら、ワタクシは何をお願いしたんでしたっけ。

滝川名物の合鴨。

こちらは中華メニュー。

思えばここは元々中華料理のお店でした。

五目あんかけ湯麺…、いいねぇ。

調理が届くまでブラブラするカメラオヤジです。

レストランの中はセルフ方式。

出来上がった料理はカウンターまで運ばれ、そこから自分で受け取るの。

調味料も種類豊富。

何かあればベルを鳴らします。

テーブルの掃除は自分で…。

なるほど。

もちろん雰囲気づくりも大切ですね。

勉強になります。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トウモロコシごはん | トップ | 稲佐の浜へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

飲み食べ」カテゴリの最新記事