ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

願い

2020-07-30 12:38:57 | どこかへ

初山別のキャンプ場から海まで下がったところにある金比羅神社。

海の中に鳥居が建てられている神社として有名です。

そう書いてはみたものの、ワタクシまだ見たことがありませんので、ちょっと足を伸ばします。

キャンプ場から一旦国道に出て、豊岬の集落から漁港までの海岸通りは砂浜。

いつもなら海水浴で賑わう場所なのでしょうけど…、残念ながら今年は閉鎖中。

漁港を過ぎて2、30メートルのところで、車はもう行き止まりです。

キャンプ場から下りて来る階段と合流します。

ほら、先の方に小さく見えているのが金比羅さんの鳥居。

徐々に近付きます。

途中にベンチ。

そして環状に据え付けられたものは…、何でしょうかね。

焚き火でもするところかな。

神社までの参道なのか、海水浴をする方々の遊歩道なのか。

親子連れも散策中…、と言うか、何かを探しているようでした。

あらー、趣きがありますなぁ。

護岸ブロックを下りて行くと砂浜が続きます。

大勢が歩いた跡でしょうか。

砂浜は足跡だらけ。

ついつい波打ち際を撮りたくなるカメラオヤジ。

だけどここに来たのは神社を探すため。

さて、どこにあるのですか。

ああ、岩をくり抜いて祀られています。

石段はコンクリートかな。

カメラオヤジは、海側の鳥居が気になり過ぎ。

裸足になれば行けそうなんだけど。

滅多に来れないから縦横両方でパチリ。

満足致しました。

どうぞ、これからも平和で穏やかな日々が続きますように。

そしてワタクシどもの老後が安心したものとなりますように。

そうそう、これからも元気で美味しいものが食べられますように。

そんなことを願う太っちょオヤジです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 焼き鮭 | トップ | コスモス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

どこかへ」カテゴリの最新記事