goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

まだ降るのかい

2025-03-17 22:53:00 | お天気話

今朝の増毛。

白くなりましたね。

すぐ消えてしまうかなと思ったけど、気温も低いので。

2、3日はこのままで行きそうかな。

ゴム長は要らないけど、スニーカーじゃ無理。

微妙な季節。

事務所の入り口を開けようとカバンから鍵を探していると…。

あら、チューリップじゃ無いですかね。

建物側は雪も無くなったのに…。

少し離れると埋もれちゃう。

ううーん、あと2日かな。

少しは暖かくなるハズだから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合意

2025-03-17 20:45:00 | 考えたら

社会保険料の軽減について、与党側で議論するとか。

運営側で建設的な意見を繁栄させられるのだから、維新はもう与党って位置づけで構いませんね。

ガソリン税の暫定税率廃止も3党のみで。

その方がお手柄になりますからね。

よろしいのではないですか。

ま、実現させられればの話だけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まったり時間

2025-03-17 19:22:00 | 飲み食べ

テーブルの隅っこに置かれたお菓子。

目の前にあるので、ついつい手が伸びてしまいます。

いかんね。

我慢ガマン。

そう言い聞かせるのに手が自然と出てしまうの。

それって無意識ですか。

羽幌の梅月で買って来た和菓子。

梅のしずくは青梅でしたか

そう言えば、昨年も同じようなことを思っていました。

ほら、青だと思っているので赤いのを見て驚くのです。

1年経っても同じリアクションなんだから。

おもしろい。

色は赤でも甘くて美味しいです。

1コ丸ごとだからもちろん種もありました。

周りには白餡。

いつもならパクッとひと口で…。

もったいないからなぁ。

ちょっとずつ。

1日ひとつにするべきだとは思うのですよ。

でもね、ひとつくらい残したって…。

どんな時も美味しいものは美味しいうちに。

確かに美味しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモメ

2025-03-17 17:23:00 | 生きもの

先週金曜の午後。

札幌往復は、さほど天気が荒れることも無く。

穏やかってワケでもありませんがね。

春を待つ風とでも言いましょうか。

暑寒別川の河口には無数のカモメ。

川の流れに任せて海まで辿り着き、波を浴びる前に飛び立つのです。

何度も何度も。

そんなようすをパチリ。

窓を開けてパチリ。

風強いわ。

春が近いのに。

カメラを持つ手は凍えてガチガチ。

それでも魅力的な海を撮らねば…。

寒さ堪えて頑張ります。

カメラオヤジですから。

飛んでは降りてを繰り返すカモメたち。

きっと飛び立つには誰かが先頭を切るハズなのに。

それも見極めてみたいんだけどなぁ。

エンドレスです。

名残惜しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それが普通

2025-03-17 15:02:00 | 考えたら

原子力発電所から出る高レベルの放射性廃棄物をどう処分するのか。

稼働には制限無くゴーサインを出してしまいましたからね。

危険なゴミはどんどん溜まるのです。

埋めるって答えは出したようだけど、その場所までは決めかねているのが現実。

全国で実施した処分場選考の文献調査結果の説明会では「北方領土へ埋めてしまえばいいのでは。」「それは名案。」ってやりとりがあり、事務局は厳しいオトガメを受けてしまいます。

その時も一方的に説明しただけなら脱線することも無かったのでしょうけどね。

新たに質疑応答をするのだとの記事。

この手の説明で、疑問を受け付けなかったことに驚くんだけど。

いや、文書では提出可能だったのですね。

直接のやりとりが無かっただけ。

きっと感情的になってしまうから。

それほどデリケートな問題なのです。

10年、いや20年後には決まっているのかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちらし寿司

2025-03-17 13:12:00 | 飲み食べ

朝から札幌に向かった金曜の午後。

事務所に戻ったのは、2時を少し回った頃でしょうか。

前日のお米は、ちらし寿司になっていました。

しかも大きなお皿に。

鍋には汁もの。

こりゃごちそうさまです。

お昼には厚田でパンを3コも食べてしまったからなぁ。

しかも深川名物「ウロコダンゴ」の差し入れもありました。

4つ。

好きだからね。

美味しいものは美味しいうちに派。

早速いただきます。

そしてこの日は家族が留守でしたので、ちらし寿司は晩ご飯で。

ううーん。

さすがに多いです。

昨年はパック詰めだったような。

事務所の仲間に少しお分けて…、食べてもらいます。

それに八杯汁。

それは2年前に

んまい。

こりゃ食べらります。

八杯汁も美味かったなぁ。

鍋にそこそこ入っていましたから。

お椀で4杯。

さすがに8杯までは行きませんでした。

ごちそうさまです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰り道

2025-03-17 08:50:00 | どこかへ

厚田の道の駅で。

パンは3コ買いましたからね。

塩パンの次はメロンパンをいただきます。

特大じゃ無いのってくらい大きいヤツ。

甘くてふっくら。

これまた美味し。

蕎麦を食べようと思ってたくらいだから時間はあるのです。

雪で霞みがちな海を眺めながら3コ目。

選ぶ時は、カボチャパンが気になっていたワタクシ。

てっきりそれを買ったのだと思い込んでいましたわ。

ひと口頬張るまで中にカボチャ餡が見えると思っていたのに豆だらけだもの。

そこで豆パンを買ったのだなと気付きます。

ま、これもふっくら。

甘くて美味かったです。

それじゃ走りますか。

事務所には2時過ぎくらいに戻れそうです。

濡れているけど、舗装路面が出ていると安心します。

ちょっと風が強いかな。

片側交互通行になっていた場所は、もう誰もいませんでした。

水も引きましたから。

波高し。

雄冬の滝を眺めようかと思ったけど、翌日もまた走りますから。

それにして結構な量の潮が飛んで来ましたわ。

こりゃ洗車しなきゃダメですな。

ふぅ…、もう少し暖かくなったら考えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚田

2025-03-17 02:05:00 | どこかへ

金曜の札幌行き。

任務終了後、増毛に戻る途中立ち寄ったのは厚田の道の駅。

ほら、お昼に蕎麦でもって書きましたよね。

ここの1階にある蕎麦が好きなんです。

だけど…。

冬の間は閉まっていました。

あー、ここを逃すと増毛まで食べれないなー。

売店の方に聞くと、冬だけ休むようになって2回目とか。

ってことは、昨年も来て無いんだなー。

残念っ。

代わりにお菓子とパンでも買いましょうか。

ここには沖縄コーナーもあるのです。

ホンの一角だけですがね。

買ったのは、紅いもカリカリとパイン飴。

それにお昼用のパンが3つ。

また2コルールを破ってしまいました。

塩パンとメロンパン、そして豆パン。

車内に戻り早速いただきます。

まずは塩パン。

やわらかい。

フカフカです。

そしてバターの風味とほのかな塩味。

あら。

海側で大きな鳥が飛行中。

全体は黒だけど、クチバシと足が黄色で尾は白。

こりゃオオワシ。

以前もここで2羽見掛けました。

4年前の冬だったかな。

札幌市内から1時間ほど。

今回も2羽。

豊かな自然も自慢な場所。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする