goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

到着

2023-04-22 22:45:00 | どこかへ

12日に向かった名古屋、伊勢志摩の旅。

あちらの空模様は、少々崩れ気味の予報でした。

まあ、それは空の神さまがお決めになることですから。

折りたたみ傘も持ちましたし、風が強くならない限りは予定通りで歩きます。

それにしても初めて見る景色。

上空からだと、それがどこなのかも全然わからず…。

霞みがちなのは雨のせいなのか、それとも黄砂か。

あら。

やっぱり雨ですね。

予定通りと書きましたけど。

面倒だなって気持ちもちょっぴり。

仕舞い込んだ傘、出しておきましょうか。

これからの4日間が晴れますように。

今日はさておき、とりあえず明日以降はよろしくお願い致します。

セントレア空港に降り立ちました。

何度も予習して来た場所ですが、実際に着いてみるとドキドキ、バタバタ。

余裕ある時間設定なハズなんだけどなぁ。

気持ちばかりが焦ります。

まずは電車で熱田神宮を目指します。

名鉄で乗り換え無し。

そこまではわかるんだけど…、乗り場はどこですか。

あら。

まだゲートも出ていませんでした。

水曜のお昼頃は空いています。

こりゃスムーズ。

問題は雨。

ま、それも過ぎてしまえばいい思い出です。

3泊4日。

この旅行記を書き終えるのは何か月後になりますか。

忘れぬ程度に急ぎます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラで

2023-04-22 21:15:00 | いい感じ

今日は午後から床屋へ出掛けます。

いつもボサボサ頭だから短くしなきゃ…。

見てくれなど気にするワタクシではありませんがね。

癖っ毛の長いのはいただけません。

いろんな方向にクネクネしちゃうんだもの。

テクテク、テクテク。

風は冷たいけど歩きます。

前方からは消防の車。

何やら訓練が始まりそうです。

それを横目にテクテク、テクテク。

元陣屋の桜も満開かな。

駐車場は満杯。

カメラを持つ人多し。

いや、構え方が違うね。

スマホの方が断然多いかも。

コンパクトデジカメは、もう珍しいのかも知れません。

だけど撮りやすさは、やっぱりデジカメ。

操作も大きさも。

撮り過ぎてしまうと言う問題は残りますがね。

それでもコンパクトデジカメ派。

撮るのが好きなんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新種

2023-04-22 13:57:00 | 飲み食べ

毎週木金はスカンピンデー。

ま、ワタクシのいる事務所に来てくださるのがその曜日だから。

今回は新顔あり。

あれっ、何と言う名前だっけ。

ちゃんとメモしたのに…。

書いた紙をどこかへ仕舞い込んでしまって。

探します。

ニシンのすり身のような…、いろんなもの混じってるヤツ。

少々お値段も張りますが、美味そうな照りあんばい。

それを横目に、まずはいつものピザパンから。

次は抹茶クリームと餡子のパン。

あー、この調子なら5コは行けるんだけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩木山かな

2023-04-22 10:15:00 | どこかへ

JAL名古屋行き105分の空の旅は、まだまだ続きます。

4月中旬、東北の山々は雪が多く残ります。

これはスキー場ですかね。

雪が残っているとコントラストもハッキリしていてわかりやすいです。

どこかは知らんけど…。

でもね。

ほら、このクネクネした道。

岩木山じゃね。

昨秋、レンタカーで上った山。

津軽岩木スカイライン

ちょっぴり懐かしかったです。

雲が厚くなりました。

と言うか、高いところまで上がって来たのでしょうね。

青と白。

時折、雲の切れ間あり。

ここからじゃ何も見えないけど。

コォォォーッ。

後は着くまで少し眠ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覚えました

2023-04-22 07:05:00 | カラフル

道端に出て来るのはムスカリ。

これだけ特徴のある花ですからね。

もうすっかり覚えました。

ツクシも賑やか。

事務所の裏手にある畑。

今のところ何かが植えられるワケでも無さそうで、ツクシが伸び放題。

これも食べれるんでしたっけ。

こちらはヒメオドリコソウ。

少しずつですが覚えています。

事務所横でもアサヅキ発見。

伸ばしておくべきか、刈り取って酢味噌和えか。

悩みます。

今年はフキ味噌にも挑戦しようかなと思っていたのに。

既に時期は到来中。

どうしよう。

ダメだね。

今年も鑑賞するだけ。

趣味と実益を兼ねられないカメラオヤジでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山ちゃんの

2023-04-22 00:50:00 | 飲み食べ

名古屋土産は世界の山ちゃん。

幻の手羽先「柿の種」。

そのものじゃ無いの、風味ってフレーズが添えられています。

土産と呼ぶほどじゃありませんかね。

名古屋市内のファミマでビールのツマミにしようかなと思っただけだから。

んまい。

まだまだ大きな袋でも良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする