久々のビール会。

コロナ騒ぎで月例会が中止になったのは、2月から5月まで。
2月は恒例の家族や友人を連れて楽しむパーティーの月。

オーベルジュの料理を囲んで賑やかに交流を深めるのです。
今回はフレンチの料理長に替わっての初めてなパーティーでしたので、期待も高かったですからね。

カメラオヤジの撮り方もハンパない。
彩り豊かな料理の数々。

前任の萬年さんは、洋食の料理長として腕を振るわれました。その時もカメラオヤジはパチパチと撮り続けたもの。
好きだったな。

田舎マチだけど、身近にそんな環境を整えていただけることに感謝致します。

これが若い頃なら片っ端から食べ尽くすのでしょうね。
年を取った太っちょオヤジは、取り皿を持ちながらもサラッと…。

もう山盛りに取ることはありませんから。

鴨肉のロースト。
鶏肉とキノコのクリーム煮。

魚介のオイル…、アヒージョかな。
出来れば料理名の表示をお願いしたいです。

まだまだ覚えて行きたいと思っていますので。
これは砂肝かな。

クラシックとエビスの琥珀、そしてプレミアムブラックを揃えたビアバーティ。
ワタクシがこの会に混ぜていただきました頃から各種ビールを飲み比べ出来るようにするのが夢でしたから。

こんな田舎だけど。
楽しみ方は努力次第。
いや、町内の酒屋さん次第だけどね。
ワガママ言って調達した黒ビール。ワタクシは好きなんだけど、30人そこそこの集まりじゃ空にするのも大変なのです。

2杯、3杯…。
そんなに飲めるのも料理のおかげ。

ああ、酔ってしまいましたな。

そうそう、シェフの作るスープカレーがまた美味かったです。
魚介の旨みたっぷりな優しい味。

これでまたビールが捗ります。

さて、そろそろスイーツをいただきましょうか。