goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

2杯目

2016-04-06 23:50:00 | 飲み食べ
いつだったかな。



豚汁。
元々味噌汁好きなワタクシですから。
当然豚汁はどんぶりでいただくのです。

美味い。
あっと言う間に丼が空になってしまいます。



しかもテーブルにはニラ玉も一緒だから…。



とりあえずどちらも2杯目に行かせてもらいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲しいなぁ

2016-04-06 23:30:00 | 考えたら
歩くのが億劫で無くなりました。



だからってどこまでも歩けるワケじゃ無いですがね。
そろそろスクーターでも出しましょうか。
厚着すれば多少の遠出は大丈夫かと。

ま、遠出と言っても3、4キロほどだけど。



でもなぁ。
愛用のコンパクトデジカメの調子がイマイチだから。
既に2度ほどレンズ回りを取り替えているんです。
1回1万円の修理。

さて、3度目をお願いするか。
それとも新しいのを買ったほうがいいのか。



買うにしても新型じゃありませんけど。
型落ち。

でも一応新品だから。

週末でも探しに行こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずんだのチョコ

2016-04-06 21:20:00 | 飲み食べ
ずんだのチョコをいただきました。



東北限定品なのだそう。

どんな味なんでしょう。
興味津々です。



ひとくち…。
ああ、口の中にずんだの風味が広がります。
チョコと合うんだなぁ。



クリームとゼリー状のものが合わさっているの。
思わず2枚、3枚と食べてしまいます。
美味し。

ごちそうさまです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張ること

2016-04-06 07:45:00 | おおらか
フキノトウはそこら中に出始めました。



次はツクシの出番です。
カメラを地面スレスレに構えます。
すると自分の体に無理が掛かっていることに気付かされちゃう。

今さらですけどね。
少しお腹を細めなきゃ。

頑張るかー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紆余曲折

2016-04-06 01:00:00 | どこかへ
町内駅巡りシリーズ。
進み方が遅過ぎるというご批判もあるでしょうけどね。
有名な絵画を見るときと同じなんですよ。
ざっと見て、その後に詳細なところをじっくりと見続けるの。



阿分のトンネルへ向かう鉄路。
ここをトボトボと歩いてみたい。

過去にはそんな思いを抱いていたこともあったのですがねぇ。
今は少々めんどくさいと思ってしまう。
年なんだな。

でも今なら歩けるのに。
列車も来ないんだから。



さて、次は舎熊駅です。



今回、NHKの番組収録を受けるチャンスをいただきまして…。
観光協会で運営する駅前観光案内所の改装を取材していただきました。

本来は増毛駅のホームにあるべき電柱と「ましけ」と表示された駅名パネル。
それをボイド管というボール紙で作られた筒で再現した電柱にして案内所の中に設置したの。
企画を提案しながら上手くいくかどうか不安だったのですがね。
自分で言うのも何ですけど、結構な仕上がりで…。



それとは別に留萌~増毛間の鉄路を紹介するパネルも登場するんです。
白と黒が交互になる線。

鉄道を表わす線ですわ。



そのパネルには駅STATIONのスチール写真も貼ろうと思ってるんです。
増毛駅で収録された部分の画像を。

そして今の駅そのものを散りばめるのですが、昔の画像も貼ったほうがいいんじゃないかって。
国鉄の時代のね。
その写真を探すこと。
この舎熊駅も国鉄仕様の木造駅舎として雰囲気のあるいい駅舎だったんだもの。

今回の収録の中で、自分がやろうとしていることの核心が見えたような気がします。
何を求めていたんだろう。
そこのところがビシッと見えたかな。

ありがとうございました。



想いの丈を真っ直ぐに…。
いや、いい年こいたオヤジだもの。



紆余曲折するのも人生だから。
その方が味あるでしょ。

苦しいけどね。
だから頑張れるのです。



駅巡り。
まだまだ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

標識

2016-04-06 00:25:00 | どこかへ
何日前に撮った画像なのか…。
記憶が曖昧です。



でもね。
1、2週間には結構な雪山が残っていたんだから。

道路標識。
増毛町道路なんとか、って。
随分前にカメラに収めてましたから

ま、それだけの話なんですけど。
雪が全部溶けたらその下にあるであろう文字も確認したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする