goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

2013-09-25 21:00:00 | 動くもの
古茶内。

「こちゃない」って読むの。

センターラインはあるけど道幅はとても狭いです。
でもここが昔の国道だから。
ワタクシの小さい頃の話。
バスも通ってたんだよね。



目の前はすぐ海なので、建物を暴風から守るための板が張り巡らされています。
何となく崩れそうで不安だなぁ。

沖を通る船。



これはクレーン船ですね。
隣マチ、留萌にある建設会社のもの。
近くで見るととても大きいんです。

ま、都会で見る大きな船に比べたら、…だけど。



自力で航行しているようにも見えますが、その前方にも船。
引っ張られているんでしょうかね。



こういうタイプですけど…。



このクレーン船。

先日、増毛港内で漁船の浸水事故があったときに、たまたまそばに停泊していたので助けてもらったの。

どんなものでも引き揚げますっ。
ってくらい力強く感じたね。
漁業とは違うけど海の男たちの匂い。
ううーん、いいね。



これからはシケることも多いだろうから海の上の作業は大変ですね。
気をつけて頑張ってください。



さて、今日の鮭漁はどんなだったかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年

2013-09-25 12:30:00 | いい感じ
月曜の夕方。



ちょっと車を走らせて留萌まで。
今回の週末は、ほとんど車に乗らなかったもね。
ガソリンの価格も高いし。

ううーん、節約節約。

で、何しに行ったかというと…。



そう。

VOICEのライブでした。



今年は増毛でもやったね。
そうだ、衆議院選挙の投票日。

ワタクシ、全然行けなかったもの。

VOICEは今年デビュー20周年。
その記念ライブのスタートを増毛が飾ったの。

いやいや、ありがたいです。
よくぞ増毛を選んでくださった。
でも見れなかったからさ。

2カ月後に隣マチで楽しめるとは…。

相変わらず力強く美しいハーモニー。
そして軽妙なトーク。
好きだわー。

デビュー曲の「24時間の神話」。
いつものギター伴奏じゃなくてピアノと弦楽四重奏のオケでした。
いいねー。

もちろん最後にはギターだけの24時間も聴かせてもらいましたけど。

ますます好きになったわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラス

2013-09-25 07:20:00 | 生きもの
雨降りの朝です。
結構な量が降ってますわ。

大雨注意報出てるね。
ま、警報じゃないからいいか。

降ってると言えば…。



最近、クルミの実が空から降ってくるね。

カラス。

何年か前、BMWのCMだったっけ?
カラスが落とすクルミの実を高速で走るBMWが簡単に避けちゃうの。

ここではね。
高速で格好良く走る車も無いから。

ただ、カラカランと転がっていくクルミの実。
それを何度も繰り返すカラス。

そのうち割れるもの。

だけど…。

食べた殻は、どこかに持ってって欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-09-25 06:20:00 | 飲み食べ
朝ご飯の焼き鮭。
もちろん大根おろし添えです。

うちのおばあちゃんにしては珍しく薄切り。
あ、これは切り身で買ってきたヤツだったわ。



「サーモンだからね。」

きっと脂がのってるよって言いたかったんだね。

鮭は全部サーモンって英語(だと思うけど)で括られるんだろうけど。
いつも食べているのはシロザケ。
で、たまにベニザケとかキングサーモンが登場するの。

なので「サーモンだからね。」はキングサーモンなんだな。
きっと。

昨日から少し風邪気味です。
何となくフラフラする。



早く寝たんだけどね。

朝方、ウチのワンコが吠えまくってたわ。
最近毎日らしいです。
まだ明るくなる前。

十分寝たワタクシ。
とりあえずダッコしてみました。
30分くらいかなぁ。

何年か前にもこんなことがあったね。
世話が焼けるなぁ。

ま、それが生きものを飼うということなのかもね。



マカロニサラダにソース。

最高です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする