goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

出た

2011-05-15 22:00:00 | 飲み食べ
先月から改装工事をしていたスナックサンフラワー。

「連休明けにはオープンするよぉ。」って言われていたのですけどね。
13日がオープンだったようです。

でもねぇ。
その前の日に飲み会をしてしまったワタクシ。
そして選挙事務の打ち上げご一行様。

ガマンしきれずに突入してしまいましたよ。



まだ本格オープン前ですからね。
ワタクシどもも粗相の無いように静かに静かに…。

でも、気がついたらとてもうるさい客になってたなぁ。
まあ飲み会ですからね。
元気なのが一番ってことで。



飲んでしゃべって…。
となれば、その次に来るのは歌。

ですよねぇ。

お店のカラオケマシーン。
何だか番号がたくさん出ています。
4,158人中 6位。

ううーん。
凄い。
でも、誰の何の歌だったんだろ。
思い出せないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪多いわ

2011-05-15 19:00:00 | おおらか
今朝の散歩も寒かったんです。
果樹園の入り口にある電光の温度計が表示する温度は3.3度。

だもの手しゃっこいわ。



昨日はちょっとした買いものに旭川へ。
増毛から旭川へ向かうには信砂地区を通る道道増毛稲田線が便利です。
車の通行も少ないですから。
途中、深川留萌道に乗ると高速道繋がりで旭川まで一気に進めます。
所用時間はだいたい1時間15分ってとこかな。



それにしても雪、残り過ぎですね。
至る所に白い塊がたくさんです。
フキノトウのおがり方も遅いみたいだし。



ちょっぴり青空出てますけど。
雲多いなぁ。

途中、ミズバショウを何度か見かけました。
まだまだ小さかったです。



この道も改良工事が進み、とても走りやすくなりました。
冬の走行も、今ではそんなに苦じゃ無くなりましたからね。



途中、妹背牛のセイコーマートで小休止。
缶コーヒーとフライドポテトを購入です。



ちょっとお腹が空いて…。
そこでガマンしないのがダメなんだな。



わかってるんだけど。
以後気をつけるってことで…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩り

2011-05-15 12:00:00 | 飲み食べ
そうそう。
木曜の夜に食べた宴会料理の紹介が遅れてました。
食事処「福よし」。

彩りの美しい料理が続いたんですよね。
自称カメラ小僧には、ホント箸を持つ間も惜しいくらい絵になる料理。



一見、ホタテ貝かな?
と思えちゃうこの三重の塔でしたが、食べてみるとジャガイモでした。

ソースと生ハムとの相性も良かったです。

これ、上2段を既に食べてしまった画なのですけどね。
これはこれで出されてもアリかな。



そしてこの一皿にちょっとビックリです。
だってシュー皮だもの。
大将の遊び心を感じますね。



中は…。
肉料理でした。
角煮だったかな。
面白い。
美味いし。
そして何より美しい。



サッと揚げた稲穂もオシャレですね。



で、シメにはお寿司6カン。
きれいだわ。



一番端にはカジカのコもありました。
希少価値のカジカのコなのですが、山盛りです。
嬉しーっ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みのや雅彦ライブ

2011-05-15 10:30:00 | イベント
毎日寒いですね。
5月も半分が過ぎようとしているのに…。

昨日の夜は“みのや雅彦”さんのライブでした。

いやぁ、よかったもね。
サイコーだった。
泣けたもの。
何回も…。
ストレートな歌詞が心にビンビンと染みこんでくる。



会場になった喫茶ポルク。
前回は8年前なのだとか。

そんなに来てないんだ。
というか、やっぱりここがしっくり来ますね。
3年前には國稀酒造の店舗内でライブをしたこともあるんですけど…。
そこはそこでいい雰囲気だったんだよ。



でも…。
やっぱりここだな。
遠くに光る留萌の夜景も美しいです。

デビュー30周年。
昨日はトークも多かったんだけど、子どもの頃からの話もしていただきました。
人間、いろんなモノを背負って生きてるんだな。
そんなさまざまなことを音に出来る“みのや”さんの凄さを改めて感じることが出来ました。
もちろん全てがオリジナルだけど、いい歌揃いだった。
ビールを2杯も飲んじゃったってのもあるんでしょうけどね。
切ない想いにホロホロし続けちゃったもね。



そんな“みのや”さんを囲む打ち上げ会は、同じポルクで。
美味いものがたくさん並びましたよ。
毎度のことですけど、飲んで食べての繰り返しです。



午後7時からのライブでしたからねぇ。
打ち上げは延々と続いているし…。

ワタクシ、午前2時には“オイトマ”させていただきました。
パワフルな“みのや”さんはまだまだ盛り上がりっぱなしでしたけどね。
増毛のマチを走るハイヤーも午前1時には営業終了です。

なのでポルクから家まで歩くことに。
国道沿いの歩道は幅広で快適ですけどね。

街灯がポツン、ポツン。
そんな時間に行き交う車は1台も無し。
家までの所用時間25分。

まあ、ライブの余韻に浸りながら歩くのもまたいいもんでした。



そんな夜道に一つ気になることが…。
キーッキーッ、バサバサバサバサ。

何かの叫びでないの?
そして羽をバタバタさせている音だと思うのですが、近づいてきたり遠くなったり。

あれは一体、何だったんだろ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする