goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり歩きのハイカラ味来人

北海道は日本海側の田舎マチ<増毛>
人生の折り返しポイントを大きく過ぎてしまった太っちょ男が綴る食べ歩き日記。

寄せ豆腐

2010-10-16 21:00:00 | 飲み食べ
昨日の飲み会は、増毛のイベントをどうするかというテーマでしたからね。
しゃべりましたよ。
久しぶりの全開モード。
平成元年に増毛に戻ってきてから今までイベントに参加してきたけど、お客さんの満足度ともてなす側の達成感のどちらも中途半端な状態なんですよ。
もうちょっと、じっくりと考えて、マチのみんなも“これだな”って言えるようなものに仕上げてみたい。
そんな想いが、どんどん口をついて出てしまったんだな。

なので、食べる間もなく、お酒でノドを潤すって感じでした。
食べものはサラッとしか注文しませんでしたね。
ひたすら飲み続けていましたから。
焼酎のボトル2本。
熱燗は2合入りだな、きっと。
結構大きかったから。
何回追加したんだろう。

福よしのテーブルに並んだ料理はちょこっとだけ。
これ「寄せ豆腐」です。
もちろん町内は関山豆腐店のやつ。
ここのお豆腐は、やわらかくて美味しいんですよね。
冷や奴でも、湯豆腐でも。
ワタクシは、どちらかと言うと温かな料理に使う方が好きですね。
味噌汁に入っていたらもう幸せです。



他にも、“ぽんぽち”とか“とりかわ”とか…。
刺身コンニャクも出てきてたなぁ。
それらも横目に、ひたすら飲んでしゃべって。

場所を移した先は、スナック夕華羅。
昨日は週末の金曜なのにお客さん少なかったです。
最近、町内で不幸が続いているからかな。
それにしても若者たちよ、もっと飲みに出なくちゃダメだって。



これ、体に良さそうな「トロロとオクラ梅肉のせ」。
しゃべり疲れて、帰り際に食べました。
美味かったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風強し

2010-10-16 19:00:00 | おおらか
朝の散歩でパラパラと降った雨もそれまで。
日中はとてもいいお天気になりました。
青空が気持ち良かったのですが、風がちょっと強かったです。
海は白い波が幾重にも重なって、それはそれで美しいのですけどね。



ここまで海に近いところに来ると、風とともに飛んでくる潮水が気になるところ。車のガラスにプツプツと跡が残っています。
ああ、戻ったら洗車しないと…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路工事

2010-10-16 17:30:00 | 動くもの
ここ2、3日。
国道231号線の箸別地区あたりで舗装工事が行われていました。
外側だけ。
ちょっと凸凹していたんですよね。

青く広がる空と海を一望できる坂道。
そして増毛港も見渡せるんです。
ズーッと脇見運転していたい気分…。
いやいやドライバーたるもの、そんな浮ついた気持ちでハンドルを握るわけにはいきません。
チラチラッと見るだけ。
ちゃんと前を見て運転していますよ。



この道路の海側はすぐ崖。
少しも余裕がない場所ですが、欲を言わせてもらえるのなら、ちょっと車を停めて景色を眺められる空間が欲しいところですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

國稀

2010-10-16 16:00:00 | 飲み食べ
昨日の夜は、ちょっとした飲み会でした。
食事処“福よし”。
男4人の飲み会ですからね。
つまみはちょこっとだけ。
やっぱりメインは酒になりますな。

はじめはビール。
キメの細かい泡が美しい生ビール。
クーッ。
きれいに飲み干した後は、やっぱり日本酒ですかね。



もちろん國稀です。
お店の女将さんに頼んで、ぬる燗にしてもらいました。
昨日の話題は、「増毛のイベントをどうするか」。
とても大きなテーマでした。
お酒が入ると話って盛り上がりますよね。
おちょこで飲み続ける日本酒だと、酔いも回りますわ。
こんなに話が盛り上がっているのに、隣に座る後輩はウトウト状態。
さて、場所を替えますか。



このお酒。
よく見ると、なにやら書かれていましたよ。
Hole in One
増毛リンクスの3番で達成した記念品らしいですね。



ゴルフなんて、もう10年近くやってないなぁ。
クラブはどこにしまったっけ。
たまに出して磨いてやろうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風呂上がりのラーメン

2010-10-16 15:00:00 | 飲み食べ
岩尾温泉あったま~るの中にある食事処“夕陽”。
畳敷きの部屋はテーブルが10枚くらいあるかなぁ。
風呂上がりで皆さんのんびりモードでくつろいでいます。

ここは、うに汁を使った定食と丼もの、カレーと麺類までメニューが豊富なのがいいですね。
これは醤油ラーメン。
正油ラーメンって書いてありました。
650円。
あっさりしていて食べやすいですね。
こってりしたラーメンも嫌いじゃないけど、どちらかというとサラッとした方が好き。



秋の涼しさの中、熱いラーメンがいいなって思うようになりましたね。
風呂に入ってポカポカしているのに、温かいものが欲しくなる。



そう…。
あと半月くらいで雪を見ることになるのだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日

2010-10-16 12:30:00 | お天気話
ここ1週間くらい通勤は徒歩に戻しました。
だいぶ前は歩いていたんですけどね。
8月の中過ぎくらいからしばらく車を使っていたもんですから。

歩いていると毎日見慣れた景色でも、いいなぁって思うところがいっぱいあるんです。まあ、自己満足の世界なのですけど、車のスピードでは見落としてしまう小さな美しい空間。



元陣屋という資料館の裏手の芝生。
ちょこっとだけですけど、きれいに刈り込まれています。
こんな何気ないものにもカメラを向けてしまうワタクシです。

もうちょっと歩くと願王寺の境内。



大きな柳の木があるんですけど、それ好きなんだなぁ。
奥にある本堂と撮るととてもいい感じです。
でも、その手前に並ぶオンコの赤い実に何故か引き寄せられちゃいました。
これ、甘いんですよね。
通勤途中ですから、食べませんけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオに出た

2010-10-16 10:00:00 | ようこそ
昨日は地元FM局“エフエムもえる”の番組に出演してきました。
上條KENさんがDJをしている「I♡人間 上條KEN 金曜日の奥さまたちへ」がそれ。
午後0時30分から4時までのワイド番組なんですけど、その番組の出だし「友だちの鎖」ってコーナー。
某メジャーテレビ局の“友だちの輪”と同じ仕掛けですが、違うのは出演する人が素人だってとこ。
タイトルが“鎖”ってのも凄いわ。
なんか、そこを変えるのって感じ。
毎週1人ずつ紹介するコーナーも、そろそろ200人に達しそうなのだとか。
コツコツと頑張っているのですね。
ワタクシもお昼くらいは聞くようにしましょう。

上條さんって、STVラジオのお昼に放送されている「ときめきワイド」のDJみのや雅彦さんの兄さんなんです。
おっと、みのやさんの紹介はラジオDJじゃなくてミュージシャンですよね。
シンガーソングライター。
兄さんはローカルだけど地元留萌のほかに、旭川のFMリベールでも番組を持っているのだとか。
さすがだわ。



今回の出演は、先週のコラアゲンはいごうまんからの引き継ぎ。
でも、もとはと言えば番長こと古村農園代表の指示のまま動いただけなんですよね。
いつでも増毛のことを想うワタクシ。
話す内容は、常に増毛のこと。
上條さんが増毛駅の入場券のことに触れたので、すかさず商工会で販売しているスカルプローション「増毛町の願い」を宣伝しておきましたよ。
みんな聞いてくれたかなぁ。
さて、気になる来週の出演は、やっぱり増毛つながりで、國稀酒造の企画部長になりました。
よろしくぅー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野に咲く花

2010-10-16 08:00:00 | カラフル
だんだんと道端を飾る花が少なくなってきました。
茶色の世界に入っていきますね。
歩道を覆うように生えていたドングイも枯れ始めています。
もう半月もすれば、雪を見ることになるんだろうなぁ。
今度は白か…。

ああ、暑さには弱く、寒さにはめっぽう強いと自負しているワタクシですけど。
やっぱり心地いい今どきの気候でお願いしますっ。

って誰にお願いしたらいいものやら。

十五夜のお月さまに供えられた野菊。
何処にでも生えているんですけど、だんだんと少なくなってきました。
よく見るときれいなんですよね。
見慣れてしまった風景にも感動できる自分でいたい。



ものごとを観察する力。
いつも研ぎ澄ませていたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする