皆様、ご機嫌はいかがでしょうか?
先週末の私は、新西宮ヨットハーバーでありました、ボートショーに
行ってました・・・・・・日曜だけですが・・・・
土曜日は・・・・・常連様のボートの整備でした・・・・
常連様ですので、特別です。
普段は、ディーゼルの整備は受け付けておりません。
土曜日はE様がご来場されていたようで、
留守にしていて、申し訳ございません。
で、金曜日は・・・
いろいろと修理がたくさん残っていて、
その他注文の処理とか、いろいろと・・・・・
オーバーヒートするBF8Aくんも、ヘッドをバラして・・・
でも塩はたくさん掻き出しました。
エンバイロクリーンも使って、耳かきができない奥の掃除をします。
半泣きになりながら、はずしました。
「おおっ」
サーモスタットは、たぶんずっと前から開いたまま死亡していたと
思われます。(怖)
「う~ん、ノーメンテ~」
その他、2馬力が修理に入ったりして、金曜は西宮に行けずです。
ゴメンナサイ。
で、日曜は、いつもお世話になっている日産マリーンさんのお手伝いです。
出展はN34、SUNCAT245、そして今年リニューアルした、
業界の皆様ご存知の高速クルージング可能なボート、
「セブリエ28III」です。
W様、ご来場ありがとうございます。
ゆっくり自分にあったボートを見つけていきましょう!!
「あれ、Aさんは商談中で・・・所長も商談中で・・・・」
まさか、美人事務員さんが試乗ドライバーをするわけも・・
で、ワタクシが新型セブリエ28にお客様を満載し、
沖へ向かって出港します。
定員いっぱいの12名が載っていても、最新BF225AK3を搭載した
セブリエ28IIは余裕で加速を開始します。
電子リモコンを前に倒すの角度に応じてリニアに反応する
加速装置「BLAST」がフルパワーで最大トルクを発揮します。
間違いありません。
今日はボートショーの日曜日です。
どこのメーカーのボートも、試乗のお客様でいっぱい、パンパンです。
でも、セブリエ28IIIは余裕で加速しまして、あっという間に
高速域に達します。
楽しい時間は、すぐに終わります。
私の横から、寝息が「スースー」と、
「うそっ」幼児がベンチシートで寝ています。
乗り心地は確かに最高の船ですが、寝ることはないと・・・
将来有望な男の子ですね。
で、着岸は・・・・聞かないでください。
ワタクシハイテク、の電子リモコンは・・・・
でも、今度のセブリエ28IIIは、格段に進歩しました。
エンジンは最新型のBF225AK3ですから、シフト操作を楽にする
「シフト荷重低減制御装置」が付いていて、すっごくスムーズです。
(シフトの瞬間、点火時期制御により、トルクを変動させ、クラッチの操作を補佐
する装置です)
さらに「アイドリング時充電出力向上装置」により、アイドリング時に
GPSとか電気がもっと必要になったとき、自動的にアイドル回転をあげて
発電量を増やし、充電能力を増やします。
「ジェネレスエアコン」装備のセブリエ28IIIも、この充電向上装置のおかげで
バッチシです。
当然、加速装置BLASTと
高速時はバルブ可変機構のVTECは最高の走りをしますし、
クルージングスピードでは、
ECOmoモードの「希薄燃焼リーンバーン」で低燃費です。
室内は、フロントガラスの形状変更により、さらに広くなりました。
前方、両サイドの視界がもっと良好になりまして、
下でもずっと安心して運転していられます。
セミフライブリッジは、オープンエアを味わいたくなったときだけ?
ベンチシートの採用で、子供も安心して寝られます??
ハル形状は波きりの良い日産艇の遺伝子を受け継いでおり、
高速ランナバウトです。
ブンブン走ります、最新セブリエ28III
う~ん、走りが気持ちいい!
30Knoオーバーで、ポイントに直行ですね。
(ちなみに最高速は、公式に35.4Knotです。
さらに、BF150AK2の2基掛けの場合は38Knotです。
念のため・・・
個人的には、BF250Aが最高と思います。
ぜひ、お試しを・・・・!!!)
今週末、来週末も日産マリーン堺浜マリーナでは展示会があります。
ああ、私も行きたいのですが・・・BF135A4の定期点検が入っています。
早くウイングフィッシャー23EXIIを仕上るぞ~