goo blog サービス終了のお知らせ 

ラヴェンダーの咲く庭で

「みゃーきんぐ・ぷあ」から変更。保護猫と綴る日々の備忘録、独り言にすぎない半径5mの記録です!基本、読み専です。

I have a dream

2019-08-22 10:43:52 | 健康・病気

曇りのち晴れ。

暑さはだいぶ和らいだ。31-24℃

昨夜はとても寝苦しかった、しかも明けて一時位から雷鳴がとどろき、ベットから起きてパソコンのルーターやらコンセントを抜いたり。その後は梅酒などを飲んではみたが、寝られず、睡眠不足になる。

起きたついでに、手元にあったiPadで色々と本(辞書、参考書)を検索していた。当然寝不足である。私は先生から与えられた課題をこれでもかと練習している時と、興味のある本を読んでいる時が一番幸せである。小説でなく、今はセンター受験の本などを読んでいる。だが、眠くなるどころか目がさえて来た、基本猫のごとく夜型なのだ。

午前中、ぼーっとしているが、きーじが練習を待っている。

取り敢えず今日のノルマをこなした、

昨日の記事のメリル・ストリープの演奏の演技の上手さ、姿勢の良さを真似しながら。

女優さんは身長168㎝、私は164・4㎝だが、見事な姿勢、あの高い楽器の位置の持ち方など色々真似をしてみたり。演技でも、短期間で、スロースターターであれだけ弾ける人はいないだろう、また一つ、希望と目標が出来た。

そして、お盆中は注文しなかったが、ようやくAmazonに「楽典」の中古本と数冊の参考書、全部中古本を最低価格で注文した。種類が沢山有りすぎて、一々レビューを読んでも、自分の能力が解らないので決めかねていた。ゴミにならぬように、購入の判断にも一々体力がいるのだ。

 

午後からは甲状腺でお世話になっている内科を受診。

ほんの少しだけ秋の気配、何を着ていけばいいのか一瞬だけ考えるが、やはり外は夏の気候で、今まで通り。

無人になっているOお爺さんのお宅は雑草だらけ、道路の隙間からテッウポウユリがぽつんと咲いている。

街の植え込みも、猛暑でかなり痛めつけられた。

病院は空いていた。

主治医は上機嫌だった、この前の血液検査の結果が今日、全ての項目が久しぶりに、(リンパ球以外)正常範囲内に収まっていたからだ。

人生で3回目の50㎏を超え、多分ろくな血液検査結果じゃああるまいと思っていたのにだ、努力していた時は報われず、放置していたら報われたとはw

私は顔が少し太ったのだけは嬉しいが、都合のいいところに肉がつくわけでもない、血管がドロドロだと思っていたので、これには救われた。私も再び生きる希望が湧いてくる。少し雑談をする、私は夏が、主治医は冬が嫌いだと判明。世の中は上手く振り分けられている。

 

殆の花は見る影もないが、帰り道、ひときわ鮮やかなマロウ。

家に到着、

我が家の檸檬は、今年は豊作だ。

ゴマダラカミキリに、皮に穴を開けられてしまった。

ギョリュウロゼアには、沢山の蟻と、尻尾の長いハチが集まっている。

花の一つ一つが小さすぎて、蜜などあるのか?と思う。

 

友人に近況を話す、

今迄の事、今迷っている事、これからの事、出来る事、出来ない事、愛してやまない事、不可能では無いが諦める事、etc、全てを二人で一旦振り分ける。

久しぶりに沢山お話をした。お互いに親兄弟の家族から、銀行の残高迄知っているようなw、長い付き合いであり、人生と幸福について真面目に話し合った。

人生の残りが、多分このまま終わるとしても、自分には幾つかのビジョンがあり、その方向に一生懸命に進めば、叶わなくても幸せな一生だと思う。あくまでも私のケースですが、それが結論。(当然友人には、私とは別の幸福がある。)

 

沢山のネットの情報を見ていると、たまに間違えてしまう、

飽きっぽくない、旬の人に飛びついたり、渡り歩いたりもしない、落ち着いていて頑固というか、もはや愚鈍、ブログのネタ作りなどどうでもいいのマイペース、そういう私でも、他人の幸福に惑わされてしまうのだ。

そもそもスタート時から人は皆違うのだ、人と自分を比較しないこと、その幸せは自分にとっての幸せか、、、ぶれないこと。

 

 

 

J. S. Bach: Jesus bleibet meine Freude

 

 

中国の非人道的な圧政を訴える署名に参加しよう!香港デモの記事👇】

https://blog.goo.ne.jp/miyakuraiyumi/e/f7ccc5043daf9b4c2897220984ad9ee7

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする