goo blog サービス終了のお知らせ 

ラヴェンダーの咲く庭で

「みゃーきんぐ・ぷあ」から変更。保護猫と綴る日々の備忘録、独り言にすぎない半径5mの記録です!基本、読み専です。

クララが立った×、ヒトラー@猫が喰べた◎

2018-01-12 00:01:34 | 猫病気
快晴。6--2℃
今年最大の冷え込みである。
小鳥たちも必死。




昨夜ヒトラー総統閣下は、1階から2階の私のベット迄、わざわざ視察に来て帰られた…。
少し、余裕と好奇心が出てきた模様。

タール便が出ていて、まだ胃腸の具合が悪そうだ、
輸液や投薬、

そして、お互いに辛い強制給餌になるかと思いきや、







ホンの数口であったが、食べてくれたのであった、嬉しい。

飼い猫たちもいつも以上に静かであり、








私も、今日は余裕があった。
さてっ、猫を引き取って先延ばしにしていたことをするか。












実はアマゾンで1980円でストレッチ用品を買っており、
それが外国だとドアにひっかけられるのだが、我が家ではそれが出来ない。
体力とは、筋力、持久力、柔軟性のバランスだと思うのだが、
私は柔軟体操をしないし苦手、誰かが押してくれるのなら別だが、一人では無理。
ダンベルやゴムチューブは大好きである。
癌のオペ数か月後、
2005年からリウマチになって今は緩解しているが、
関節可動域が狭いのはつらいし、
左足は、癌のオペで神経が傷ついてしまい、実は上がりづらい(2011年12月に判明)
去年12月に骨量を図ると、右足に重心が行くので、左の骨密度が減っていた。
なお、疲れると、ついうっかりと左足を引きずってしまうが、
それに気が付いた人は今までに2名しかいない。
余計な気を張って生きていることは確かだ。

そのうえ、今回始めた、カズフミ君のモモンガステップで、
思ったより足が上がらないことに驚いてしまった!!
こりゃあ、今直している自転車もヨッコラショwwwwで、またがるのかしらん。

180度の開脚ばやりだが、人の老後には転びにくいように前後の開脚のほうが良いらしい。
で、このリハビリに使うプーリー的なものを取り付けたわけです。

見本。




気分を上げるために100均でかわいい靴下を、
なんとリボンついているんだぜ、私にしては珍しい。

だが、これと見本のような黒いタイツで、実はお笑い写真を4枚撮ったのだが、
長渕剛が、かかとにリボンつけて回し蹴りしているようにしか見えないので、や・め・た。

とにかく、何これ気持ちいい。
今までの壁に向かって開脚とかの辛さがない。
痛くはないし、体はぽかぽか、汗をかいてくる。
今日は久しぶりにお腹が空いたのだった。(橋本病は空腹感がない)
トランポリンと同じくらい楽しい!
脚だけでなく、背中はそるし、腕は目いっぱい使うし、中々良いではないかと思う。
母は亡くなる寸前までヨガ教室に行っていた、
今思うと可愛い婆ちゃんだっが、私はこれで十分。
カーブスもいらない。1980円で済ます。

さてっ、今日のカズフミ君。
パパパパステップです。






さて、
① ②
 
③ ④
目の前がこの配置で今まで踊っていたわけですが、

右向け右の横向きで踊るわけですので、目の前の配置が、
② ④

① ③
の数字になるわけですね。
(ステージからは、横向きに見える。)

真ん中に立ち、
右足をクロスさせるように後ろの①へ(タッチ)※タッチは私は手拍子にしましたw一人なんで。
上半身を動かさないように、
左足を前の②へ(タッチ)

重心は同じままで右足を③へスライド(タッチ)
左足を④へ平行移動(タッチ)

つまり
①右足斜め後ろっ⇒②左足前っ⇒③右足並行で(①から)③へいけっ⇒④左足並行で(③から)④へいけっ!
で、相手いないので、タッチは足動かすたびに手拍子。

まず足の運びを覚える、それから手拍子のほうが楽です。
私は今回は嫌になったので、
小田さんの「恋ノチカラ」主題歌キラキラのオルゴール版で数回やりましたw大真面目です。
Kazumasa Oda@Kirakira / music box


小田で踊る、初心忘れべからず、ええ、無理やりですともっ!


さて、ヒトラー総統は、踊っている私の隣で、泥のように眠りこけていましたが、
夕方、投薬後に動きが良くなってきました。







用を足す総統。

カツオのたたきを頂く総統。
確か、ベジタリアンのハズなんですがねw







ようやく、私も少し安心しております。
(ああ、こんなバカばっかりしていていいのだろうか、自分。)



君の明日が きっと いい日であるように。
君と 大切な人が 笑顔でいられるように。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする