goo blog サービス終了のお知らせ 

ラヴェンダーの咲く庭で

「みゃーきんぐ・ぷあ」から変更。保護猫と綴る日々の備忘録、独り言にすぎない半径5mの記録です!基本、読み専です。

ん?&やめだ、やめっ。

2018-01-03 00:13:54 | 日常
快晴。8-1℃

今年は控えめにスズメに給餌している。
しかし、去年生まれたスズメの若鳥たちは口コミで集まり、
冬越しに大集団を作るのであるが、
(それはキリなく春まで、膨れ上がるばかりであるので、)
私も、今回は意を決して給餌量を増やさない。

すると彼等は、メジロに上げている砂糖水で、エネルギーを補給し始めた。



勿論メジロも、今の時期は必至でエネルギーを補給。





朝晩、スダチを浮かべた砂糖水を補給し続けている。
※コツ。砂糖水をあげたい場合、ミカンなどを入れておくと水と違うと気が付く。で、大人気になる。


家の中では、
どんなに床を汚されても、悪さをしても、
寝ている姿は、天使じゃね?のきーじ君。








さて、塗り絵の続き。
大工道具から、目地用の刷毛発見、これでムラが修正できるか。


あああああーーーっ!
早くも邪魔がっ!



しかし、もじゃ公、
か、可愛いじゃないか、
青が似合うな、ピーターラビット並みに…。
いや、しかーし、降りていただきます。キリッ。
そして、どんな筆であっても、色むらは改善されませんでした、ハイ。
もう空は諦めて、次は虹いこう、虹!

虹は上から、赤、橙、黄、緑、青、藍、紫の7色だな。
ニュートンだってそう言っておる。

あああ、赤からしてもういやーな予感。お尻から出す。(;´Д`A ```


うん?え?お分かりだろうか…。
4本しか線がないってことにっ!!

分割して、無理無理7色入れようと試みる私。

左の雲の上に鉛筆で色を分割、脳内にオマエ無理矢理やるんだと指示を出してみたwww

黒い線無視。

滲むわーー、「サインペンで良くね」のどんより気分だわ。もはや。



あああ、4本にしか見えねぇ、ガイドの線つえー!


あちこち破れだした、満身創痍の紙。


離れてみた、うん、更にこの絵、虹がおかしくね?
気が付いてしまったわ。


なんでさ、虹が雲から発生して、雲で終わってんだい!てことに。ヽ(`Д´)ノプンプン


下敷きを当てて、延長しちゃるっ!

いや、フリーハンドで行こう!

カキカキ。







足してみた、もう空の青があっても構わぬ。



ああ、やめだやめっ!!
とーぶん、放置します。


裂き編みでも何でも、楽しむこの私が、今回のこれはひどい。
初めて手芸が楽しくないわっ、
もはや鉛筆とわら半紙のお絵描きのほうが良いわ。
やはり、色鉛筆が最強かもしれない。

上からサインペンか、クレヨンで塗り潰すしかないな。ぶつぶつ。
以上、聞かないでくださいw
(笑いがとれると嬉しいのみ)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする