goo blog サービス終了のお知らせ 

≪トナカイの旅日記+@≫

     旅を忘れた、トナカイ!!?

   

《 いよいよ、、 》

2025-06-29 13:44:37 | 日記

 ブログ開始から、4千と数日過ぎました。投稿記事もあと少しで1400回にもなる。

 Gooブログサービスが、11月に終了。投稿は9月いっぱいまで、

 とのことです引っ越せば続けることが出来そう、、。残念ながら卒業します。

 まだまだ日にちはある。できる限り、身の回りに起きたことを書きたい。

 

 先日の晴れ間、いつものS君とドライブ。今回は彼が私の地に、、。

 こちらの地にも詳しいが、それでも年数が経てば変わる。

 三ヶ所ほど案内。公園やら美術館など、、。何れも初めてとのことでした。良かったです。

 

 今回は私がドライバー。しかし大きなミスを犯してしまった。

 (身体も車も何もないけど)無事に帰宅はしましたが、私の心は晴れなかった。

 反省の一言です。年相応になったな~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


《 太平洋高気圧の張り出しで、、》

2025-06-20 15:49:01 | 日記

 真夏を思わせる日々です。

 世間は賑やか、、。コメ問題、、戦争だの関税だの、、。

 ちょっと前の話題が、すぐに冷めてしまう、、。

 テレビで日々を過ごすものとっては????だらけ。

 

 今年は私の運転免許証の更新年。もぅ車に乗って50数年にもなる。

 警察署の認知症検査は無時に済み、昨日は自動車学校で講習と運転。

 何とかクリァー。ホッとしています。後は通知が来たらOK。

 以前はよかったですね。ゴールドだと、署で講習を受け、

 その日のうちに、新しい免許証が手にして帰ることが出来た。

 おまけに5年も有効。懐かしい、、。

 本当に、高齢者の事故が多くなりましたから仕方がないか。私もその部類ですが。

 

 高校時代の同級生。奥様より訃報の連絡をいただいて、

 通夜に行ってきました。数人に連絡してもう一人の友と、 最後の別れをしました。

 離れていても顔を合わせて一緒に飲んだことも。自宅へは何度も顔出し、、。

 奥様ともよく話をした。又、寂しくなりました。

 もう数人も鬼籍に入っている。次は自分かもしれない、、、。

 中には数人の友が奥様を亡くして独り暮らしをしています。

 

 まぁ自分的にはいつお迎えが来ても悔いはない。

 それなりに、独りで自由な《とき》を過ごすことが出来た。

 年金生活に入って、十数年にもなる。

 健康で過ごしていることに感謝の日々です。

 

 

 

 

 

 

 

 


 《 もぅ、六月に、、 》

2025-05-31 15:03:05 | 日記

 歳を重ねて、本当に出歩くことが少なくなったと自覚しています。

 春になれば、あちらこちらに花見に出かけました。

 梅の花が咲けば知多の公園も、、。

 根尾の薄墨桜。朝早めに家を出、高速はご法度。下道を走る。

 名古屋市内の早咲きサクラ、、。落合公園、定光寺、、、。

 ユリが咲いたと報道あれば、谷汲のユリ園までも、、。

 名古屋市内の公園のユリ園も行く。

 ササユリも好きです。あの香り。子供時代は近くの山々で咲いていた。

 御嵩のササユリの里。

 バラの季節も、可児のバラ公園。庄内川緑地、鶴舞公園、、。

 ラベンダー畑も名古屋市内の公園や、モリコロパークも、、。

 随分とあちらこちらへ行きました。このブログにも書きこんだ。

 

 今は、友が誘ってくれる、野球観戦や近くのドライブが唯一の楽しみの。

 自分から出歩こうという意識がかなり薄くなってきた。

 高齢者の交通事故の多発。長兄も免許証返納。日々を寂しがっている。

 昨日も、愛車の給油に行きましたが、なんと二か月ぶりには、

 我ながら驚いた。ひと月に約平均一度近くは給油していた。

 それだけ行動が少なくなったということです。近くのスーパーに行く程度。

 長い間、手帳にその日の出来事などを記していますが、

 「きょうも家から出ず、、」ばかり、、。寂しいです。(と、言うことは会話はゼロ)

 ツァー参加もコロナ禍以降は、ほとんど無し。旅を忘れたトナカイになってしまった(泣)。

 昨日も大切な《メモリアルデー》でしたが、共に祝う相手もいない、、。

 でも、まぁそれなりに健康で日々が過ごしていることに感謝です、、。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 《 相変わらずの日々です、、》

2025-05-20 14:16:18 | 日記

 それにしても、SPAM(迷惑)メールの多さには、ほどほどに手をやく、、。

 東京電力、東京ガス、SBI証券、松井証券、ヤマト運輸、佐川急便、、、訳の分からないメール。

 自分のアドレスからまでも。朝晩のチェックで削除削除、、、。一応、着信拒否はしてあるが、、。

 何とかしたいね。

 近くのお祭りで、久しぶりに餅つきを見ることが出来ました。

小、中、高校時代の正月前には、いつも幾うすも餅つきをした。

 

この季節になれば、毎年のこと、ワラビ採りに行く。私のしろに、、。

 あく抜きして、みそ汁、サッと湯がいておひたしかつお節で酒の肴に、いろいろと変え春を楽しむ。

 今年も楽しんだ、、。

 九州南部が奄美地方より早く梅雨入りしたとか、、。

私も昨日は、久しぶりに、洗車、ワックスかけをする。

 大事に乗っています。だが最近、出かけるのがすくなくなったな~。

 2005年式。もぅ20年以上乗っています。先日の認知症検査結果通知は何とかパス。

 後は自動車学校の講習です。

 

 先日のドラゴンズレプリカユニフォーム、それなりに集まりました。

また応援に行きます。

 しかし、次に日に、オークションなどで、多数の出品があります。

 2千円、3千円、、。前入場者に配布するため、相手チームのファンも

 手にすることができる、、。考え物です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


《 初ナイター、、 》

2025-05-09 13:44:19 | 日記

 今年初めてのナイター観戦。中日対横浜戦。

 いつものドラファンS君が券をゲット。おまけにレプリカユニフォームプレゼントディ。

また一枚増えました。

 誘ってくれることは、本当にうれしい、、。バスに乗り電車に乗りマナカード使い歩く。

 日頃出歩くことがめっきり少なくなった。物価高やガソリン価格など、

 年金暮らしでは節約、節約の日々です、、。

4連勝、3連敗と大きな波。今日こそはと、応援。

 席はネット裏、5階席。眺望は抜群。結果は好投とホームランで2-1で勝ちました。バンザイ🙌。

 彼と私は6回で帰宅した。彼は自宅まで2時間近くもかかる。遠いところいつもお疲れ様、、。

 デーゲームなら最後まで観戦できるけどね。

 

 翌日は、4月に警察署より届いた連絡で、高齢者の《認知機能検査》。

 本当に最近は耳は遠くなり、記憶機能も低下しひやひやの一日。

 心配していましたが、何とかテストはできてホッとしています。

 後は自動車学校での講習がある。

 独り暮らし、今時車が無いと本当に困る。

 駅近くの在住ならいいけど、、、。