Miyacoのブログ

鍋屋のMiyacoから愛と食欲を込めて

ポトフが食べたい

2015-02-27 16:29:37 | 日記
こんにちは、Miyacoの本田です。

最近、金曜日になるとポトフが食べたくなります。

その原因はわかっています。前日の夜に見るテレビドラマが原因です。

私の手料理ですから、ありあわせの材料を鍋で煮て、コンソメ、塩、こしょうで味付けします。

かなりおおざっぱな作り方です。

ですが、私、ポトフ鍋を持っていますので、どんなにいい加減に作っても、ポトフ鍋で作るとポトフになる気がします。

ということで、本日もポトフが食べたいという欲求にどう立ち向かうか、思案中です。

チョコレート

2015-02-13 14:03:47 | 日記
こんにちは、Miyacoの本田です。

本日は2月13日、つまり、明日は2月14日です。

ひょっとすると、今まさにチョコレートを湯せんしている方がいらっしゃるかもしれません。

写真の鍋は、当社の十得鍋というもので、脱着式ハンドルの鍋で、こんな形なので、チョコレートやバターなどの湯せんに便利なのです。

明日までにこんなのはどう?といっているのではありません。我が家では、みんなでチョコレートを食べる日なので、こんな風に溶かしたチョコレートをケーキやアイスクリームにかけていただくのもいいかな、と思った次第です。

それでは、ハッピーバレンタインをどうぞ。

磨き直しの修理

2015-02-13 13:37:15 | 日記
こんにちは、Miyacoの本田です。

当社は、鍋のメーカーでして、当社の鍋につきましては、磨き直しの修理を実費にて行っております。

本日、いただいた鍋の個数が新記録を樹立しました。一度に20個いただきました。

さすがに一般家庭からのご依頼ではなく、学校の家庭科でご使用とのことでした。

それにしても、20個の修理品はかなりのボリュームです。


新学期からピカピカの鍋で調理実習を、ということで送ってくださいました。

きれいになりましたよ。


鍋の磨き直しの修理は、可能な限りやらせていただきます。新品に近い状態まできれいになりますので、喜んでいただけることが多く、メーカーとしては嬉しい限りです。

極まれに修理不可能な場合もありますが、ほとんどは大丈夫ですので、Miyacoの鍋をご使用の方で、磨き直しの修理をご希望の場合は、宮崎製作所(tel 0256-64-2773)担当:本田まで、ご連絡ください。

鍋炊飯

2015-02-06 15:33:42 | 日記
こんにちは、Miyacoの本田です。

炊飯器が壊れたことをきっかけに、鍋炊飯にしてからだいぶ時間がたったように感じます。

先日は、うっかり時間を計り忘れて、どうしたものかと思案しましたが、適当に炊くことにしました。

フタがカタカタいう音に注意して、蒸気の出方が少なくなってきたところで火を止めました。

待つこと15分、恐る恐るフタを開けると、ツヤツヤご飯が炊きあがっていました。

おおっ、適当な時間でも、様子をみながら炊けるようになったとは、なかなかなもの、、、自分で自分をほめてみました。

鍋で炊いたご飯は、大変な美味です。私が鍋屋ということもありますが、炊飯器をまた買おうとは思わないのです。

みなさんも、時間に余裕のあるお休みの日、鍋炊飯に挑戦してみてはいかがでしょうか。同じお米でも別の味に感じられますよ。