Miyacoのブログ

鍋屋のMiyacoから愛と食欲を込めて

暑くなったので そば

2014-05-30 16:54:26 | 食・レシピ

こんにちは、Miyacoの本田です。

ここ数日、暑い日が続いております。寒暖の差が激しく、体調をくずしてしまう方も、ちらほらいらっしゃいますね。みなさんは、いかがですか。

さて、暑くなると食べたくなるのが そば です。冷たいそばが食べたくなります。

藻塩があるうちに、ぱらりとふりかけて、ずるずると食べたいものです。

それから、藻塩の塩結びも作りたい(いえ、食べたい)と思っております。

おいしい塩があるだけで、ずいぶんあれこれ食べたくなるものです。よい刺激になるみたいですね。

信州そばをいただきましたので、藻塩とともに楽しみたいと思います。


涼しくてトン汁

2014-05-23 16:24:22 | 食・レシピ

こんにちは、Miyacoの本田です。

ここ数日涼しい日が続いております。自動的に(?)温かいメニューが増えてきますね。

昨日はトン汁でした。夕食にたくさん作って、朝温めて、また飲んできました。よくやることです。


家庭用品品質表示法では、「なべの中に料理を保存しないでください。」と明記するように決められています。

ですから、「朝まで入れたままでも大丈夫ですか?」と問い合わせをいただくことがあります。

大丈夫です。私もやっています。やったからといって、すぐに鍋が錆びたり、何かが溶け出してきたり、といったことはないので、ご使用後はよくこすり洗いをして、また使ってください。

ps 最近食べておいしかったもの 小鯵を開いたおつまみ(硬いけど噛めば噛むほど味が出ます。)


藻塩

2014-05-19 17:08:12 | 食・レシピ

こんにちは、Miyacoの本田です。

新潟県の北部、村上市にそれはそれはきれいな海 笹川流れ があります。

そこで作られている藻塩が絶品で、色々な料理が数段おいしくなります。

先日は、筍ご飯を作ったのですが、昆布塩を使ったら、うまみが増しました。

毎朝作る弁当用の卵焼きにも、昆布塩を入れております。出汁いらずです。

煮物はもちろん、生野菜にもパラパラとふっていただきます。

お土産用に小袋に入って4種類いただきました。どれもおいしくて、お気に入りです。


ハナミズキ

2014-05-09 16:51:13 | 食・レシピ

こんにちは、Miyacoの本田です。

通勤途中、両側にハマミズキが盛大に咲いている道があります。どんより曇っていても、風が少し強くても、肌寒く感じる日でも、この道を通ると気分が良くなります。

今日はどんより・強風・肌寒いの重なった天気ではありますが、ハナミズキに助けられ、過ごしております。こんな日は、温かい鍋ものなどがいいかも知れませんね。

先日、大量に鍋の修理依頼が来ましたが、本日、無事に発送できて、ほっとしております。

ps 最近おいしかったもの プルプルのわらび餅に、きな粉と黒蜜をかけたもの


チューリップ

2014-05-02 15:36:36 | 食・レシピ

20140427163222_2 20140427162428_2













こんにちは、Miyacoの本田です。


先日、チューリップ畑を見てきました。

きれいなのはもちろんですが、見ているだけで元気になりそうな花ですね。

チャーミングビューティー という名前も気に入りました。

明日から4連休、またどこかで花見をしたいと思っております。

ps 最近食べたおいしいもの・・・丸ごと蒸した新じゃが。バターもいいけど、塩のみもgood!