雅工房 作品集

長編小説を中心に、中短編小説・コラムなどを発表しています。

さらば鏡よ ・ 今昔物語 ( 24 - 48 )

2017-02-10 10:16:09 | 今昔物語拾い読み ・ その6
          さらば鏡よ ・ 今昔物語 ( 24 - 48 )

今は昔、
大江定基朝臣が三河守であった時、世の中は飢饉に襲われ、まったく食べ物がなくなってしまったことがあった。その五月の長雨の頃、一人の女が定基朝臣の家に鏡を売りに来たので、呼び入れてみると、五寸ばかりの布張りの蓋のある箱で、漆塗りの地に金の蒔絵が施してあり、それを香ばしい陸奥紙(ミチノクガミ・高級紙とされる)に包んであった。
開いて見ると、鏡の箱の内の薄様の紙を引き破って、美しい筆跡でこう書かれていた。
 『 けふまでと みるに涙の ますかがみ なれぬるかげを 人にかたるな 』 と。
 ( 使い慣れたこの鏡も今日までと思うと、いっそう涙がこぼれる。鏡よ、これまで見慣れたわたしの顔を、人には語らないでおくれ。)

定基朝臣はこれを見て、ちょうど出家を考えている頃でもあったので、たいそう涙を流し、米十石を車に入れて、鏡は売主に返してやり、米を積んだ車を添えて女を送り届けてやった。女の歌への返歌は鏡の箱に入れて渡したが、その返歌は語り伝えられていない。
その車につけてやった雑色(雑役の小者)の男が帰ってきて言うのを聞くと、五条油の小路あたりの、荒れ果てた檜皮葺の家の中に車を置いてきた、ということであった。
それが誰の家だとは言わなかったのだろう、
となむ語り伝へたるとや。

     ☆   ☆   ☆

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 露ほどのお供え ・ 今昔物... | トップ | 忍びあい ・ 今昔物語 ( 24... »

コメントを投稿

今昔物語拾い読み ・ その6」カテゴリの最新記事