雅工房 作品集

長編小説を中心に、中短編小説・コラムなどを発表しています。

無償の値段 ・ 小さな小さな物語 ( 128 )

2010-07-04 18:11:56 | 小さな小さな物語 第一部~第四部
日本航空の再建問題が大詰めを迎えています。
親方日の丸といった経営がここまで追い込んでしまったのだという意見があり、一方で、国策から到底採算にのらない路線でも引き受けなくてはならなかったという同情論まで、様々な人が様々な意見を述べています。この種の問題ではいつも思うことですが、幾つか示されている再建案のどれが良いのか難しいところですが、後から好き勝手を言うのは簡単なことだということだけはよく分かります。
いずれにしても、高度成長期の花型企業が今まさに地に落ちようとしていることに、一抹の淋しさを感じます。


あるテレビ番組の中で、日本航空の再建の施策の一つとして、一人前と思われるコメンテイターの人が機内食の有料化についてご高説を述べているのを聞きました。
もっとも、企業再建にあたっては、人員削減を始めとして経費の削減を図ることは、いくら凡庸な再建責任者でも考えつくことです。そういう意味では、ご高説はまことに基本に忠実なご意見だともいえますが、そもそも、機内食は無償だと本気で考えているのでしょうか。


およそ、企業が顧客のために提供するもので無償などというものは、そうそうあるはずがありません。機内食などはその典型的なもので、運賃に機内食が含まれていることなど常識以前のことだと言えましょう。機内食を有料にするということは、機内食を別建てにするというだけのことなのです。
このように、無償といわれるもののほとんどに、コストすなわち値段が付いているのです。どういう形で負担しているか、負担する人としない人があるなどの差異はあるとしても、価値のある無償など、簡単に生み出せるものではありますまい。


かつて、愛とは限りなく奪うものだと唱えた文学者があり、いや、限りなく与えるものこそ愛だと主張する人もいます。
物品に限らず、精神的なものであっても、そうそう無償のものなど少ないのかもしれません。奪うとか与えるとか意見が分かれることをみると、愛にも何らかの対価が裏付けされているようにさえ思ってしまいます。
まあ、あまり小憎らしい理屈は置くとしますが、私たちの生活の中には無償というものは極めて少ないと考えるべきです。
せめて、大切な人や愛する対象と接するときは、自分の気持ちを誠実さや真心や愛情などといったオブラートで丁寧に包んで受け取ってもらう心掛けが必要なのかもしれません。
ただ、これがなかなか難しいんですよね。

( 2010.01.11 )

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛と勇気と希望の日 ・ 小... | トップ | いとをかし ・ 小さな小さ... »

コメントを投稿

小さな小さな物語 第一部~第四部」カテゴリの最新記事