
「ハングリー!」
お金持ちでなくて良かった
時間がなくて良かった
遠くに行けなくて良かった
制約があって良かった
だからこそ
ハングリー!
ケチは良くないけど
ハングリー!
限られたもので工夫して
楽しいことを見つけ出す
この力が鍛えられた
みんなと同じでは
つまらない
少しのヒントから
自分流に作り出す
あまのじゃくだよ
ハングリー!
自己満足でフフフと笑う
楽しいからいいじゃない
まだまだ探すよ
ハングリー!
工夫が楽しい
ハングリー!
(晶子)
昨日は3ヶ月ぶりに美容院へ。
ちょっと短くして、軽くなった。
担当の人は、私と似ている。
隙間の時間で色々なことをしてきた人で、でも、どこか習いに行き、人と同じものを作るということはおもしろくないというあまのじゃく。
自分で工夫して、生活を楽しんでいる。
ハングリーは、その人の言葉からいただいた。
私が今毎日禅語を書いている話をしたら、いつか時間ができたら、書を習いたいと言っていた。叶うといいな。
子どもの頃は貧しく、習わせてもらえなかったらしい。
私は改めて親に感謝。習字もピアノも習わせてもらった。その経験が、ゼロではない再スタートに繋がっている。
学びたいときが、学び時だ。
できることからすればいい。
今日も素敵な一日になりますように🎵
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます