
「アウフヘーベン」
どちらを選ぶ?
どちらが正しい?
自分だけが我慢する?
自分だけが諦める?
長い長い時間がかかるかもしれない
自分の中の矛盾に苦しむかもしれない
誰かへの嫉妬で苦しむかもしれない
それでもきっと
みんなが笑顔で幸せでいられる
道はきっと見つかる
アウフヘーベン
自転車のペダルのように
右も左もクルクル回って
進んでいける方法が見つかる
諦めないで
工夫する
きっとどちらも
自分にとって必要なこと
(晶子)
『アウフヘーベン』という言葉に、最初に出会ったのは、ミセスグリーンアップルの曲のタイトルだった。
次に出会ったのは、『目の見えない精神科医が、見えなくなって分かったこと』という本の中だった。本の中に意味が書いてあって、何かが救われる思いになった。
アウフヘーベン
相反する2つのものを、どちらも諦めさせることなく、上手いアイデアで両方成立させること。
自分勝手にわがままに生きることができたら、幸せかもしれない。
でも、人の気持ちをつい優先してしまって生きてきたかもしれない。
人の顔色ばかり気にして、生きてきたかもしれない。
人の気持ちだけでなく、ちゃんと自分の気持ちだって大事にしないといけない。
ようやくそう思えるようになってきた。
アウフヘーベンという言葉の意味を知って、きっと工夫をすれば、いい方法が見つかる。そう思えた。
自分が満たされれば、心に余裕ができて、まわりにも優しくできる。
自分の機嫌をとるのは、自分。
今日も機嫌よくいきましょう🎶
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます