みっくすじゅうす的生活

生活の中の「好き!」を集めて、ミキサーに入れて作ったみっくすじゅうす。
今日もいいことあるかもね!

春色スカート

2007-04-28 21:19:03 | ハンドメイド
            久々に子どものスカートを作りました。

         私が今だ~いすきなクローバーのダブルガーゼの布と、
 さわやかなグリーンの細かいチェックの布(これも一目ぼれ

            白っぽいトーションレースもつけて、
           裾は、パッチワーク風に仕上げました。


             今回は布選びから、娘が参加。
       こんな感じにしようか、ポケットにくるみボタンを
        つけようかなど、途中も希望を聞きながら製作。


       出来上がったら、気に入ってはいてくれました
        
                    


      「お母さんがスカート作ってくれるからいいわ
          って、初めて言ってくれて、うれしい


         春色のスカートが、もう初夏の日差しのような庭で、
                   風に踊る。

   
                 次は何を作ろうか。
              また一緒に布選びに行こうね。


        同じような色合いで、コースターも作ってみました。
                


         布あわせの作業って、ほんと楽しい
        小さなものを作る楽しさがほんとわかってきました。
        アイデアも次から次へと、こんこんと湧いてきます。




              家の中は、少し落ち着きました。
            たくさんの人に話を聞いてもらったり、
                励ましてもらったり、
                涙もいっぱい流したけど、
          たくさんの人の温かい心を感じさせていただき、
              感謝の気持ちで、いっぱいです。
                ありがとうございます。

              ひやひや、どきどき、はらはら、
                 心配しながらも、
               何事もなく一日が終わるたび、
                ほ~っとして、また感謝。


                どうしたら、伝わるか。
              どうしたら、わかってくれるか。
              とにかく、責めずに、心を込めて。



                みんな一生懸命なだけ。

              何も起きなかった一日に感謝して。
            明日も無事過ごせますように、祈りながら。
 





     

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 子育て、親育て | トップ | 手作り洋裁作品展 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pikkari)
2007-05-02 11:38:05
久しぶりにブログを拝見したので、あれ?間違ったかな?と見直しちゃったりしていました
爽やかでいいね!!

お悩みも少し落ち着いたんでしょうか?
「あなたに解決できない問題は決して起こりません。あなたに起きている問題はあなたに解決する力があり、そしてその解決を通じて大切な事を学べるから起こる」のじゃなかったかな?

私は新聞をもらってから長女小3の育て方に毎日悩んでいましたが、色々と考え直してみたりできたんですよ!しかし現実は毎日口うるさくなってしまい、日々反省となります。
年中の次女には「お母さん000ちゃん産んで良かった?」と聞かれ、「うんよかったあ~生まれてくれて有難うね」と普通に会話出来るのに、お姉ちゃんとはこんな自然な会話すら出来てないし、ただガミガミ言わない!と心がけていてもうまくいかず、今も毎日自分を反省しております。
憎まれ口を言ってこられると、またこちらも冷静ではいられなくなったり思い通りにしたい訳では無いんですけどね!
子供もいっぱいいっぱいで頑張ってるんでしょう育てられる子も育てる親もお互いにいつまでも初心者なんだもんね!
大丈夫 大丈夫 きっとうまくいくよ
  きっと伝わる 親子の縁
返信する
pikkariさんへ (mixjuusu)
2007-05-06 08:33:41
コメントありがとうございました。
おかげさまで、落ち着いてきました。

家族みんなに必要な出来事だったんだと思います。
子どもが家族のためにサインを出してくれたんだと
思います。

まだまだ課題は残っていますが、
乗り越えていけるはずです。

他人と過去は変わらない。

まず自分が変わらなくては。

とはいっても、肩に力は入れないように。

きっとよくなる!

ありがとう
返信する

コメントを投稿