10.24土浦にて
大関ナーセリー主催:ブルーベリー国際セミナーに
参加しました。
メインテーマは、【ブルーベリーの有機栽培】。
2名の演者の発表があり、
内1名は、ジョージア大学 園芸学部 Gerard Krewer
米国の有機農業事情とブルーベリー栽培の状況を、
大変判り易く解説していただきました。
また、テキストも日本語の対訳つきで、
非常に判り易くなっていました。
講演内容は、ブルーベリー栽培における技術的手法を
かなり詳細に述べており、かな~り参考になりましたヨ!
【わざわざ、行って良かったー!元は取った感じだね!】
しかし、さすが、大関さん!太っ腹だねー!
かなり開催費用が、係ったんではないでしょうか?
現在の職務上、国内開催の医学学会には、
多数参加していましたが、
農業分野で、この様なセミナー参加は初めての経験。
新鮮でした。
不肖私めの貧弱な英語語彙力アップに多少は、効果があったような、
気が?(笑)しました。
機会があったら、是非本場米国の国際学会に参加し
国際交流(マジメな)したいものです。
大関ナーセリー主催:ブルーベリー国際セミナーに
参加しました。
メインテーマは、【ブルーベリーの有機栽培】。
2名の演者の発表があり、
内1名は、ジョージア大学 園芸学部 Gerard Krewer
米国の有機農業事情とブルーベリー栽培の状況を、
大変判り易く解説していただきました。
また、テキストも日本語の対訳つきで、
非常に判り易くなっていました。
講演内容は、ブルーベリー栽培における技術的手法を
かなり詳細に述べており、かな~り参考になりましたヨ!
【わざわざ、行って良かったー!元は取った感じだね!】
しかし、さすが、大関さん!太っ腹だねー!
かなり開催費用が、係ったんではないでしょうか?
現在の職務上、国内開催の医学学会には、
多数参加していましたが、
農業分野で、この様なセミナー参加は初めての経験。
新鮮でした。
不肖私めの貧弱な英語語彙力アップに多少は、効果があったような、
気が?(笑)しました。
機会があったら、是非本場米国の国際学会に参加し
国際交流(マジメな)したいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます