三ツ星温泉

温泉を星なし~三ツ星まで勝手に評価していきます!
初めての方はカテゴリー「はじめにお読みください」をご覧ください。

草塩温泉

2020年08月01日 | 山梨県の温泉
山梨から静岡に抜ける高速道路の中部縦貫道。
北と南からそれぞれ造っており、北からの終点は下部温泉・早川ICだ。
山梨の秘境早川町は、ここから岩だらけの川沿いを西へひたすら進む。
南アルプスの麓だ。



いくつか温泉があるが、最初に看板が現れるのが草塩温泉だ。
本当はもっと奥に行きたかったが、あまりにも遠いので断念をした。

県道から川を渡り細い道を辿って着くことが出来る。
こじんまりしたレトロな建物だ。

温泉のみの利用は550円。町民だと220円と格安だ。

泉質は、ナトリウム‐塩化物・炭酸水素冷塩鉱泉(低張性弱アルカリ性冷鉱泉)で、若干の茶褐色であるもののほぼ無色透明。
源泉かけ流しではなく加温循環式である。
入った後は肌がしっとりとしていた。

ちなみに、草塩温泉には「竹寿司」という江戸前寿司屋さんが併設されている。
早川にほれ込んで東京の店を閉めて開店したそうだ。

ナトリウム‐塩化物・炭酸水素冷塩鉱泉(低張性弱アルカリ性冷鉱泉) 自家源泉湧出量70L/分
山梨県南巨摩郡早川町草塩321-1

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 湯河原温泉(第133号) 大滝ホ... | トップ | 道志の湯(1号源泉) ★ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山梨県の温泉」カテゴリの最新記事