写真教室に通い始めて気づいたことがあります。
2度ほど屋外での撮影実習があったのですが、先生は自由に撮らせてくれて、それで気づきました。
自分が好きなものは何か、です。
2度目の実習は京都府立植物園だったのですが、当然のことながらそこには美しい花々や風変わりな花々でいっぱいでした。
もちろん、そういうのも撮ったのです。
でも後で講評用の写真を選ぶ時、自分はそういう花を撮りたいわけじゃない、もっと好きな花々があるって気づきました。2度ほど屋外での撮影実習があったのですが、先生は自由に撮らせてくれて、それで気づきました。
自分が好きなものは何か、です。
2度目の実習は京都府立植物園だったのですが、当然のことながらそこには美しい花々や風変わりな花々でいっぱいでした。
もちろん、そういうのも撮ったのです。
それが次のような光景です。
植物園は広大な森になっていて、その中の普通の野草に心惹かれるものを感じたのです。
それともう一つ、気づいたこと。
意外と人を撮るのが好きだということ。
この写真教室に入る前は、人物写真を撮らされたりしたら嫌だなと考えていました。
でも実習を始めると、見知らぬ人のスナップ写真をやたらパチパチ撮っている自分に気づきました。
我ながら『良いのかしら』と思うほど。
植物園では入場料さへ払えば、そこで撮影会をしてもいいのですが、それでやたら結婚式の前撮りをしている人達が多かったのです。
緊張したり、照れたりしているカップルも面白いのですが、それを眺めている人達も面白かったのです。
で、それをパチリ。
今は肖像権の問題やら色々あって、スナップ写真は撮りづらい時代だそうですが、先生は気にしないで撮るように言っていました。
事情を話せば、たいていの人はOKをくれるそうです。
講評でも、先生にイイネを貰ったのは、そういうスナップ写真でした。(上のものではありません。)
私って、意外と人が好きなのかも…って思いました。
先生の講評はとても役に立ちました。
ほんのちょっとの構図の変化で、一枚の写真が見違えるようになる、そのコツを教えてもらいました。
それにしても、写真教室の他の生徒さん達の上手なこと。
何も写真教室に来ることないのにって思う人達がたくさんいました。
とりあえずは1年間、私もがんばってみるつもりです。