-
お知らせ、そしてお茶のお稽古のこと
(2025年07月13日 | 茶道)
お知らせ 今回でgooブログでの記事の更... -
春の掛け軸 お茶の稽古
(2025年03月21日 | 茶道)
家の床の間に新しい掛け軸をかけてみました。 題は「桜と牛」、画家は高樹 アッ... -
福引、当たりました。
(2025年02月17日 | 茶道)
1月に参加した今宮戎の献茶式ですが、... -
献茶祭と初釜 続き
(2025年01月23日 | 茶道)
前の記事の続きです。 今宮戎の献茶祭... -
献茶祭と初釜
(2025年01月21日 | 茶道)
今年も早々にお茶関連の行事が始まりました。 お茶の先生に連れられ、社中の方々と一... -
しらさぎ茶会に行きました
(2024年07月23日 | 茶道)
先日、お茶の先生に言われて大阪の坐摩... -
茶かぶきで気晴らし
(2024年04月21日 | 茶道)
左目の緑内障の手術、結局右目の眼圧が... -
野点籠、いただきました。
(2024年02月12日 | 茶道)
公民館の茶道教室の先輩から野点籠をい... -
茶室での事故
(2024年02月04日 | 茶道)
茶道のお稽古で事故など起こるのかと思... -
おもてなし 天国と地獄
(2023年12月15日 | 茶道)
茶道のお稽古、コロナもほぼ収まって、... -
祭釜に行ってきました。
(2023年07月16日 | 茶道)
茶道の先生からお茶席に誘われていまし... -
一味同心
(2023年06月16日 | 茶道)
茶道のお稽古、5月から風炉になりました... -
春日大社の献茶祭に行ってきました。
(2023年05月20日 | 茶道)
イベントが立て込んで忙しい日々がよう... -
いちま人形は恐い?
(2022年03月05日 | 茶道)
ちょうど3月3日、雛の節句の日に茶道の稽古が先生のお宅でありました。 3月はい... -
足運び、注意されました。
(2022年02月28日 | 茶道)
先日、茶道のお稽古で、私のお稽古の番... -
11月です。
(2021年11月11日 | 茶道)
11月は茶人のお正月だそうです。 八十八... -
掛軸、どう扱う
(2021年09月22日 | 茶道)
今時、床の間のある家なんて少ないかも... -
楽茶碗 脱臭成功しました。
(2021年05月22日 | 茶道)
よくあることのようですが、茶道で用いる抹茶碗、実際に使おうとすると、臭くって使え... -
4時間ルール 「茶是常識」
(2021年03月24日 | 茶道)
遅まきながら、最近、茶道には4時間のル... -
断捨離寸前にデビュー
(2020年11月26日 | 茶道)
昔、むかーし、亡くなった母が人から貰...