goo blog サービス終了のお知らせ 

風のように

ゆらり 気ままに 過ごすとき
頭の中は妄想がいっぱい
錯覚の中で生きるのが楽しみ

頑張らねば

2017-06-04 01:08:53 | 原発反対
原発が再稼働されていく
本当にこれでいいのだろうか

福島の原発事故当初
原発は停止され安全性の見直しに入った

そして
原発は2050年までに全廃となる予定だった

数年経ち
原発は少しずつ再稼働されていく

原子力発電の寿命は40年
その40年経た発電所も

期間延長が認められ
40年過ぎても稼働が進んでいく

全廃となったにもかかわらず
原子力発電事業は

海外まで安倍首相のトップ外交のもと
売られていく

原発の安全性はどうなっているのだろうか
福島原発事故の後

放射線被爆により
健康被害がでているにもかかわらず

子供たちの甲状腺癌や異常は
被爆による因果関係が証明されないなどと

子供たちの健康が損なわれ
鼻血を出す子供たちが多くなったことも

口外は不安を煽るなどと
公にすることが避けられていく

都合の悪いことは
蓋をしていく政治の習性

安倍さんが悪いのでない
安倍さんは政界のサラブレッド

まあ皮肉っていうならば
一般庶民の生活なんて知らんがな

汚いものも臭いものもきっと
安倍さんが通る前には蓋がされていくわなあ

私や妻がかかわっていたなら
政治家はやめます的な言葉も

被爆による因果関係と同じで
ダークグレーはブラックではない

とでもいうようなことだろうか
こんな皮肉ったことを書きたいのではなかった


一番は


原発を廃止するには
どうすればいいのか

そのことを真剣に考えていきたい
将来の子供たちのために

それと
青い地球のために


はやく


放射能汚染を
中和することのできる学者よあらわれたまえ


それまでは
原発を廃止をしなければならない

地中の深くに
廃棄核燃料を保管するのは安心でない

いつ
マグマが噴き出すかもしれない

自然現象の前に
いかなる人の手立てもちっぽけでしかない

チェルノブイリがあり
福島があっても

人は学習しないのだろうか
不思議でならない





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良心の呵責

2017-06-03 07:26:46 | こころ
上の意向か忖度か
どうなっているんだろ

財務省のデーターシステムが
一新されるらしい

例の森友学園問題の交渉すべての
期間が含まれているらしい

これで消去されたデーターの
復元は完全に不可能となるようだ

これは
証拠隠滅

上の意向それとも忖度
そんなことはない

通常のシステム導入と
いうことだろう


これで


国民の心に残るのは
不信

問題のあるものならば
解明するまで残すのが当然

新機種に交換して
古いものはすべて保管

これから本腰入れて
真実解明のためのシステム一新


なんてことはない


なにをどんなに消そうとも
人の心の中まで消せない

疑心を持つものは
(私はもちろんここに含まれるのだろう)

疑心を持つものは
疑心に到達するまで納得しないだろうし

真実は時間を戻さない限り
不明のままかもしれない


けれど


人の心には良心がある
どんなに言葉や態度ををねじってみても

良心まではねじれない
その良心に素直でありたいと思う










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者がヤバい

2017-06-03 00:29:36 | こころ
卓球の男子も女子も
若い選手がヤバい

しかも十代の若い選手達
というよりまだ中学生

卓球もすごいけれど
将棋だって

記録更新中の棋士が
まだ中学生

記録は更新するためにある
そんなものらしい



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続伸 トランプ氏の独走

2017-06-02 07:55:53 | こころ

トランプ氏のパリ協定離脱について
前大統領オバマ氏は

州知事や企業によって
この協定が守られていくだろう

というような発言をされた


大国が大国であるためには


世界の人々のための
ファーストであってほしい


でなければ


度量のちっちゃい
アメリカファーストにすぎないと思う





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプ氏の独走

2017-06-02 07:26:50 | こころ
またまた
トランプ氏の独走

パリ協定離脱
これがアメリカファースト?

このトランプ氏の一連の政策を
側近の中に諫言できるものがいない

としたら
それは

どこかの誰かに似てる
なんて

思うのは
私だけじゃないような気がする

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は和歌山県民

2017-06-02 01:09:24 | こころ
和歌山県民には誇れるものがある
熊野高野という世界遺産

白浜のパンダ
本宮大社の八咫烏

風光明媚な稜線
荒々しい熊野灘

あげればきりのない
景色に文化

それを護ってきた
人々の気概こそ誇れるもの

恥ずかしいことながら
やっとひしひしと感じる

和歌山県人の心
この紀伊半島の

原発建設反対運動によって
阻止した和歌山県人の結束

それこそ
大きな圧力に屈しない

黒潮の海が育てた
人々の熱い心

その熱い心を
真剣に探ってみたい






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする