ミロク文明

新しき[神]の国の写し絵、天国地の上に現す
ミロクの世 ミロク文明人 大和ごころを志しての旅は・波・∞無限大∞

筋トレと食事「3

2016-04-29 20:11:01 | 体・息・心を調える
筋肉は、水なくして動かない。脱水状態にならぬよう水分補給
 
70位台?⇒ランク一覧の中から再度【ミロク文明】を押してね
私の大和ごころを志しての旅は「ミロク文明」ミロクの世を地の上に現す方向性。
  筋トレと食事「2」のつづき
*「筋トレ前」2

筋肉は、水なくして動かない。脱水状態にならぬよう水分補給
カラダを動かすと体温が上昇し、皮膚から汗が噴き出す。なぜ汗が出るのかといえば、発汗作用で皮膚表面の体温を奪い、体温を下げようとしているからだ。

体温が40度を超えると筋肉中の酸素などが正常に機能しなくなり、生命の危機にさらされる。
人間のカラダから出る汗は、体温を一定に保つ役割を担い、生きていくうえで必要不可欠な生体機能なのだ。

汗の元となるのは水分。そして成人のカラダの約60%は水でできている。
そのカラダの水分が失われた脱水病状のまま運動を続けると、筋痙攣(きんけいれん)を引き起こすなんてこともある。

水分補給は喉が渇いてからでは遅い。筋トレをスタートする前から意識的に喉の渇きを感じない程度に水分を摂ろう。

脱水病状は暑い季節だけの問題ではない。冬場でも暖房の効いたジムなどでは発汗が多くなる。
喉が渇く前に水分を摂るように心がけ、いつでもすぐ手にして飲めるボトルを近くに置いておこう。

つまりは、正常なカラダのコンディションを維持して筋トレに取り組めば、より効果的に筋肉がが作れるというわけだ。


・私の水分補給:水はベルクの良水オアシス(無料)に「ザバスホエイプロテイン100 ココア味」を付属のスープン2~3杯をペットボトル500mlに入れて飲む。
作り方:ボトルに良水を約半分入れて、「ジョウゴ」にてプロテインを入れて箸(はし)1本で回しながら粉をボトルに入れる、その後に良水をボトルに満たして蓋をして粉粒体をかき混ぜる。  


 54ページの「筋トレ前」3に つづく

生【イ】かして頂いて ありがとう御座位ます【ス】

体・息・心を調える 記事一覧

最新の画像もっと見る

コメントを投稿