goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪ 『 2016 松阪辰巳のつどい 』 の打ち合わせ会を、 松阪市カリヨンで開催!

2016年03月06日 23時44分17秒 | さくら的非日常の日々
3月6日(日) 晴、夕方に一時雨 昨日は東、今日は西。 宛ても果てしもある旅に、今日もさくらは出で往かん。 昨日も観梅会に行く前に郵便局に出向き、塚口家と実家のあさ義姉さんにあてて、粗供養のお品を遅らせていただいた。 今日も、九州の義弟・耕平さんに宛てて粗供養のお品と、広島の病友・さとみさん宛てに生せんべいと箕面温泉温浴旅の内容をお届けし、「あ~、早くしてくださいませぇ。電車に乗り遅れますぅ」と氣を揉んだのだった。 . . . 本文を読む
コメント

♪ 「 ようこそ、 秋野由美子さん。  深夜にもかかわらず、 我が家のお茶の間へ!」

2016年03月05日 23時54分49秒 | さくら的非日常の日々
午後10時からのNHKニュースを視ていたら、最後の5分間ニュースに秋野由美子さんが、ご登場~! いかにもNHKらしい、節度と抑制のひと、凛とした風情がとても素敵な秋野由美子さんに、深夜のお茶の間でお目にかかれて、うれしいですぅ。 金つなぎの会は、発足当初のころに秋野さんにお出会いし、大きな励ましをいただき、今に至っている。 仕事熱心なひとで、名古屋放送局在勤時には、原稿のやり取りが日付けの変わる深更に及ぶこともたびたびで、「くれぐれも、お身お大切になされてくださいませ」と書き添えたことも幾たびか… . . . 本文を読む
コメント

♪ 観梅会の途次、 鷹匠の川野さんに、お出会いして、 ROCKな時計を衝動買い!

2016年03月05日 23時47分31秒 | 金つなぎの会
日本国内閣総理大臣は、今年100歳を迎えられた超高齢者に銀杯1個を贈り、恙なき余生に励ましを祈念なされた。 市田理事が、今年100歳を迎えられたご自分の母上から拝借して来て、私たちに披露してくださった。 . . . 本文を読む
コメント

♪ 『金つなぎ ふれあい観梅会』は、 抜群のお日和に恵まれ

2016年03月05日 18時53分30秒 | 金つなぎの会
3月5日(土) 晴 . . . 本文を読む
コメント

♪春や楽しき  逢魔が時ゆ  佳人行き逢い うれしかるらむ

2016年03月04日 23時32分58秒 | さくら的非日常の日々
3月4日(金) 晴 毎日、何かしら予定があって、日々の【することメモ】の予定が消化されないまま、日々を重ねている。 そんな次第で、昨夜、午前2時に就寝するころの私は、疲れきっていた。 …なので今朝は、正午まで爆睡し、郵便屋さんのチャイムで目が醒めた。 学友にして病友の世古氏からの2回着信履歴が残ってい、ほかにも病友や次男らから10数本の着信履歴が残っている。 . . . 本文を読む
コメント

♪ 大阪市立鶴見橋中学校の北本義章校長先生、 川島彰允先生、こんにちは!

2016年03月03日 22時23分32秒 | 金つなぎの会
3月3日(木) 晴 風やはらかに、陽射し暖かい、文字通りの春の日♪ 病友の西川くんと、大阪に向かう。 午前10時半から、大阪市立鶴見橋中学校の北本義章校長先生に、【命の出前授業】の件で表敬訪問の予定をいただいているのだ。 今日の同行メンバーは、私たちのほかに、平井理事、玉置さん、森さん、高見さんの総勢6人♪ 毎回、参加してくださる病友がたのボランティア・マインドには、ほんとうに頭が下がる。 . . . 本文を読む
コメント

♪ 15軒分残っていた 『 原発 』 チラシを、 楽しみつつ配り終える、 春まだき

2016年03月02日 21時45分55秒 | さくら的非日常の日々
3月2日(水) 晴、風寒し 陶芸家の角谷英明さんに頼まれた『第5回 さようなら原発 3,11集会 in 名張』のチラシを配り終えないまま今日に至った。 15軒分! 今日は風が冷たく冷え込みも厳しく、ほかほかカイロを体に2個貼り付けて、ポスティング! 「えっ、えっ! ウチンちのみるくじゃない?」 なんとまあ、ウチの猫によく似た仔がいるもんです。 「お宅の猫ちゃん、見かけましたよ」と、時折言われるのは、この仔のことなんですね。 …それにしても、良く似ている! これまでに配り終えたお宅では、ポストまでの階段が8,9段はザラで、中には11段もあり、一番高いお宅では14段! 毎日、格好のストレッチが出来ますね♪                  ◆ . . . 本文を読む
コメント

♪ 春は名のみの、 風の寒さや…。  『 早春賦 』 の歌詞どおりの一日となった。

2016年03月01日 20時58分49秒 | さくら的非日常の日々
3月1日(火) 晴 陽射しはやはらかいのに、風の冷たいことといったら! 早朝7時半に、毎週恒例の【比奈知っこ見守り隊】に出かけ、震えあがった。 「この冬一番の冷え込み、ね!」 渡邊さんと意見が一致し、散歩を途中で切り上げ、引き返す。 ♪春は名のみの、風の寒さや… 『早春賦』の歌詞のとおりの一日となった。 . . . 本文を読む
コメント

老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり

人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?