goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪弟23回和泉会民謡めぐりの舞台

2009年05月24日 15時11分46秒 | さくら的非日常の日々
5月24日(日) 曇 早朝7時に起床。昨夜は原稿を終えたのが午前3時半。そのせいか、何だか、雲の上をふわふわ歩いているような、頼りなげな気分だ。朝食もそこそこに、渡邊さん、大平さん、蔵岡さんと青少年センターの楽屋入り。すぐに白塗りをしてもらって、着付けの先生お二人の手にかかり、今日の演し物「長崎ぶらぶら節」の芸者衆に変身していく。この非日常が、いたく楽しい!今日は松阪で「リレーフォーライフ、命の駅 . . . 本文を読む
コメント

♪えっ,凄い!おばちゃんやんか

2009年05月23日 22時54分51秒 | さくら的非日常の日々
夕方近くに原稿の目処がついたので、美容院に行く。 明日、踊りの舞台があるのです。アップに結い上げてください、って。あーた、そのワンレングスのヘアで? . . . 本文を読む
コメント

♪朝からうれしい、 花いちもんめ!

2009年05月23日 11時33分07秒 | さくら的非日常の日々
5月23日 (土) 今日も曇り空。 でも、この雲の上は、快晴だよ♪ うっとうしさを嘆くことも、悔やむことも、落ち込むことも、無い。 無いよ、ね! ご近所の新延氏が、「豆を収穫しました。どうぞ~!」と持参くださった。 グリーンピース、赤えんどう豆、スナックえんどう。 みすみずしさが光っている。 次いでヤマト便が届き、さっちやんから、「母の手づくりです。絽の着物をリフォームしたの。 着てね! . . . 本文を読む
コメント (4)

♪アップル歯科で、 あらら、 ママに出会ったよ!

2009年05月22日 13時40分42秒 | さくら的非日常の日々
5月22日(金) もうすぐ、梅雨かしら? 吹く風も湿っぽく、ひんやりしているし。 まじめに歯医者さんに通う、穏やかな日々(…とはなかなかいかないのですが)。 我が家から徒歩5分の近くにあるアピタの1Fに、土、日も開院しておられるアップル歯科は、院長の武田陽子先生が優しく治療の説明も過不足なく、さくらお気に入りのDrなのですぅ。 多重がん、余命半年というさくらの病歴をご存じなのに、「このま . . . 本文を読む
コメント

♪おはようございますぅ。 お花ときな粉はいかが?

2009年05月21日 22時00分08秒 | さくら的非日常の日々
紀子さんが、自宅の庭から切り取った紫蘭と、手づくりのきな粉を届けてくださった。 きな粉は、友人からの差し入れのお福分けだそうで、これに砂糖少々とミネラル塩を混ぜ、ごはんにかけていただくと栄養満点・美味随一♪ ありがとうございます。 午後は、24日の発表会を前に踊りのお稽古に励み、束の間がんを忘れた。 でもスケジュールが取れなくて、家での練習もなかなか…、のさくら。  なので、ついつい先輩をチラ . . . 本文を読む
コメント

♪直ったよ~! さくらのパソコンが

2009年05月21日 17時25分01秒 | さくら的非日常の日々
5月21日(木) この1週間ほど、パソコンの接触が悪いらしく使用中に突然メールの送受信が不能になったり、Netがつながらなくなったりするアクシデントに見舞われた。 困ったときのヒト頼み。 松阪の我が電気王さまにTELし、教えられたとおりチャレンジするも、旨くつながらない。 電話じゃムリだよね。 なんたって、さくらがパソコンに詳しくないのだから。 専門用語も知らないのだから。 ではでは、我が . . . 本文を読む
コメント (2)

♪病友の顔を、脳裏に浮かべて…

2009年05月20日 21時31分38秒 | 金つなぎの会
5月20日(水) 朝から郵便局を頼んで集荷に来てもらい、機関紙の発送やら返信やら,頂戴したものへのお礼返しなど、昨日に引き続き… 午後も手紙をしたためる私の前に、どたっと寝そべるみるく。 実は、これ、わざとのポーズではなく、深く眠り呆けているのです。 お腹を見せて両足を上げ、夢でも見ているのか両前足で時折宙を掻き、揺り起こしても、また寝入ってしまう。 私の仕事の邪魔をされているのだけれ . . . 本文を読む
コメント (2)

♪松葉の効能で、 新型インフルエンザも撃退?

2009年05月19日 10時54分39秒 | さくら的非日常の日々
5月の連休に、二人の息子が松の新芽を摘み取ってくれた。 このまま延ばすと姿形が悪くなるのだ。 ご近所の和田家の高梯子をお借りして、築山の大きな松もきれいさっぱりしてくれた。 ありがとう、ありがとう♪ 摘芯を集めたポリバケツを覗いた真木が、「良い香りがするよ。体に効きそうやね」と言ったことを思い返す。 そう。古来、松の精油やフラボノイドが長寿に効能ありと伝えられているのだから、アルかも。 …アル . . . 本文を読む
コメント (2)

♪85歳。 雄々しくも痛ましきかな老々介護!

2009年05月18日 21時59分06秒 | さくら的非日常の日々
5月18日(月)  先月来、体を気遣い、神経を使う予定を極力入れないようにしたけれど、家に居れば居たでTEL応対がありメール返信もあり、来客が毎日のようにあって…。 でもこれって、ほんとうにありがたいことだなぁ♪ その代わり、病友への送信、返信が日々遅れ、私、もう、皆さんの信用を失くしてるわ。 とほほ、とぼとぼ… 今日はアップル歯科から始まった。 院長の陽子先生の外来にさくらの予定が合わせ . . . 本文を読む
コメント

♪踊りの発表会の前に、 おさらい会が…

2009年05月17日 23時40分37秒 | さくら的非日常の日々
滝の原公民館で、踊りの発表会のおさらい会があるので、渡邊さんの車に便乗させてもらい、大平さん、蔵岡さんと4人で向かう。 本当なら、昨日から東京で2泊3日、日本医療政策機構主催の『09がん政策サミット』が開催されている。 当初から参加予定であつたのだけれど、今の体調と前がん状態の体に思いをいたすと、少し無理かなと感じられ、やむなくキャンセルさせていただいた。 全国の真摯で元気ながん対策協議会委員 . . . 本文を読む
コメント (8)

老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり

人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?