
4月29日(火・祝)
今日は、昭和天皇陛下のお誕生日だ。
国民の祝日となって、昭和の日。 なんか、ワケの分からない祝日だね。
さくらは毎年、素直に、ありのままに、昭和天皇陛下のお誕生日をお祝いしている。
だって、同時代に生きておられた方だもの。
ウチんちの息子たちは、亡くなった父親の誕生日には20年を経た今も、必ずお供えを持って直接ご仏前にお参りに来てくれる。
ましてや、我が国体の象徴たる、先代天皇陛下のお誕生日である。
巷間、歴代天皇陛下の誕生日カレンダーを作成された猛者の噂も聞こえてくるが、そこまではともかく、同時代に生きておられた日本国元首(国際的な認識)であった方を偲び、昭和という、戦争に明け暮れた時代に思いを致す事があってもよろしいのではないか。
少なくとも、さくらはそのようにありたい。
◆
以前から約束していた、名張の金つなぎ有志で、久居市の「焼肉・八廣」に向かう。
夜勤明けで、仮眠の後クルマで走ってくださるユキオカさんに、幾度も「ありがとう!」を言いながら…
今日は、新たな起業に向けて着々と準備を進めておられるニシカワ君の激励と、母上と夫君を相次いで見送られたトミナガ先生に「お疲れさまでした。 ご立派に見送られましたね!」のねぎらい、また雪ちゃんには、過酷な介護の仕事に誠心誠意取り組んでおられる激励を兼ねて!

「焼肉・八廣」。
噂に違わぬ繁盛ぶりで、午後6時前だというのに、店内は満席だ。
軟らかく旨味のある松阪牛のホルモン焼きに、「初めていただきました。 美味しかったですぅ」と、ニシカワ君の中学時代の恩師にして元松阪市長夫人のトミナガ先生が、満足ビーム♪
仕入先は、津市の精肉店・朝日屋さん。 毎年秋に開かれる「松阪肉牛共進会」で最優秀一席のチャンピオン牛や優秀な松阪牛を 競り落とす店で知られるお店だ。 お若い店主さんに確認して、証拠(?)の日めくりカレンダーを写メッ!
往復2時間かけて、連れていってくださった雪ちゃん、ありがとうございます。
「クルマがすき、ドライブが大好き♪」とのことで、私たちに気兼ねをさせない、心優しいひと。
名張に戻ったその足で、「名張の湯」に行く。
初体験のトミナガ先生に大いに喜んでいただき、名張の金つなぎ・有志も満足印♪
皆、雪ちゃんに送られて帰宅。
さくらは最後に…♪
だって、同じご町内に住む者同士なのだもの。
今日は、昭和天皇陛下のお誕生日だ。
国民の祝日となって、昭和の日。 なんか、ワケの分からない祝日だね。
さくらは毎年、素直に、ありのままに、昭和天皇陛下のお誕生日をお祝いしている。
だって、同時代に生きておられた方だもの。
ウチんちの息子たちは、亡くなった父親の誕生日には20年を経た今も、必ずお供えを持って直接ご仏前にお参りに来てくれる。
ましてや、我が国体の象徴たる、先代天皇陛下のお誕生日である。
巷間、歴代天皇陛下の誕生日カレンダーを作成された猛者の噂も聞こえてくるが、そこまではともかく、同時代に生きておられた日本国元首(国際的な認識)であった方を偲び、昭和という、戦争に明け暮れた時代に思いを致す事があってもよろしいのではないか。
少なくとも、さくらはそのようにありたい。
◆
以前から約束していた、名張の金つなぎ有志で、久居市の「焼肉・八廣」に向かう。
夜勤明けで、仮眠の後クルマで走ってくださるユキオカさんに、幾度も「ありがとう!」を言いながら…
今日は、新たな起業に向けて着々と準備を進めておられるニシカワ君の激励と、母上と夫君を相次いで見送られたトミナガ先生に「お疲れさまでした。 ご立派に見送られましたね!」のねぎらい、また雪ちゃんには、過酷な介護の仕事に誠心誠意取り組んでおられる激励を兼ねて!

「焼肉・八廣」。
噂に違わぬ繁盛ぶりで、午後6時前だというのに、店内は満席だ。
軟らかく旨味のある松阪牛のホルモン焼きに、「初めていただきました。 美味しかったですぅ」と、ニシカワ君の中学時代の恩師にして元松阪市長夫人のトミナガ先生が、満足ビーム♪
仕入先は、津市の精肉店・朝日屋さん。 毎年秋に開かれる「松阪肉牛共進会」で最優秀一席のチャンピオン牛や優秀な松阪牛を 競り落とす店で知られるお店だ。 お若い店主さんに確認して、証拠(?)の日めくりカレンダーを写メッ!

往復2時間かけて、連れていってくださった雪ちゃん、ありがとうございます。
「クルマがすき、ドライブが大好き♪」とのことで、私たちに気兼ねをさせない、心優しいひと。
名張に戻ったその足で、「名張の湯」に行く。
初体験のトミナガ先生に大いに喜んでいただき、名張の金つなぎ・有志も満足印♪
皆、雪ちゃんに送られて帰宅。
さくらは最後に…♪
だって、同じご町内に住む者同士なのだもの。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます