goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪お稽古のあとで、  アヒージョのための食材調達…

2015年05月23日 23時31分00秒 | さくら的非日常の日々
お5月23日(土)晴

あー、いそがし、いそがし、忙しい。
明日に控えた『民謡 和泉会』一門の発表会に、ナガオ先生率いる鶴乃会社中も参加するので、最後のお稽古ににかう。

1時間半。
西川先生に、みっちり鍛えていただき、明日が楽しみ♪

明日はまた、10日に及ぶ【第21回 生命の駅伝】の最終日で、ファイナルイベントが松阪の中部台運動公園で繰り広げられる。

金つなぎのお仲間は、大阪から平井理事、タマキさん、イケダさん、名張から西川くん、山中さん。 名古屋から斉藤さん、タテさん。
松阪からは、多田理事、ナカニシさんとご友人、典子さん♪

さくらは、自分の出番が終わったら、すぐに松阪へ向かう段取りになっている!

モクモク手づくりファームさんの協賛品がさくら宅に届いたのを、ヤマト便に託し、【今日発送の今日到着】で、無事上村先生方に届けていただいた。

受け取り手の、松阪済世会病院の地域包括支援センター・山本康広次長、送り手の、ウチんちのママに、それぞれ走っていただき、ありがとうございました。

それにしても、ヤマト便。
午後1時半に名張から送った荷物が、午後6時13分には、松阪に着いたって!
凄っ!!

       

ほかにも、病友がたにメールを送ったり、LINEの応答をしたり、その間に息子一家の食事をつくり、後片づけをし、買い置いてあった花苗を植え替え、深夜に明日の着物や小物を整え、洗濯しながらヘアブリーチをかけて入浴し、1日を48時間分生きたような気がしている。


       

先週、義妹の美代ちゃん宅にお泊まりし、すこぶる付きのアヒージョをいただいて、さっそく長男一家に振るまうことになった。

アヒージョは、パエリヤと並んでスペイン料理の代表格だ。
今は亡き今給黎久さん(元サンケイ新聞経済部長、元枕崎市長)の部下であった頃、ナガイさんやシミズさんらと度々連れて行っていただいた、梅田のあのお店♪

思い出そうとしても、もはや店名さえ思い出せない…

でも、さくらの大切な思い出ご飯のひとつである。

          

おつくり用のイカ、タコ、エビ、つぶ貝、ソーセージなどに、ブロッコリー、ズッキーニ代わりのかぼちゃ、人参、マッシュルーム、とうもろこし、ミディトマトなど、をすき焼き鍋に張ったオリーブオイルとココナッツオイルでいただく。

あ、にんにくのみじん切りを最初に炒めてからオイルをそそぐの。

おいし!!

でも、イカやたこ、ソーセージに至るまで、パンパン油はねするものだから、孫のはるみが、「とても、美味しくてデンジャラスな、お鍋!」と、うまいことを言ってくれた。

この孫は、今年入学した高校で部活の対象に文芸部を選んだそうで、日ごろからエンターテインメントを意識した面白い表現をする。

どんな小説をモノしてくれるのか、楽しみなことである。(ふふ、とんだ婆バカ…)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪遅ればせながら、 新幹線み... | トップ | ♪『 民謡 和泉会 』 の楽... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事