goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪一日に宅配便を3個作り、 封書を書き、 集荷係さんに託す

2015年02月22日 23時00分49秒 | さくら的非日常の日々
2月22日(日) 晴、夜に入って雨

今年に入ってから、あっという間に一日が終わる。
…そんな氣がする。

寄る年波のせいなのか、しなければならないことが多すぎるせいなのか。
たぶん両方だと思うけれど。

「しなければならないこと」は、分かっている。
『季刊・金つなぎ 40号(20周年記念カラー8ページ建て)』の編集である!

会の創設以来今年で20年を迎え、越し方を振り返って思いがあふれて、持て余している。

病友がたに宅配便をつくり、滞っていた返信をあわせて郵便局の集配係さんに託す。
「いつも、ありがとうございます」と、お互いにお礼を言ったりして…


        

夜は「我が家で、鉄板焼きをしましょう」と、パパ一家を誘っていたのだけれど、終日ゆうパックを作り手紙をしたため、メールに返信し、電話に応対し…

結局、居間の掃除をする暇もなく夕方を迎えたため、材料の下拵えをして、持参することになった。

牛ロース、塩タン、フランクフルト、ボロニアソーセージ、無添加ソーセージ、烏賊塩、まぐろサイコロステーキ、厚揚げ、人参、たまねぎ、茄子、かぼちゃ、とうもろこし、キャベツ、もやし、しいたけ、ぶなしめじ…

伊勢の海の春の使者・めかぶ♪
切り分けて、深緑色のめかぶを鉄板に乗せると、ほどなく綺麗な若草色に変わる。
皆がぽん酢につけて、「あー、おいしい♪」

でもさくらは、絶対におろし生姜でいただく。
それが、ふるさと松阪のいただき方なのだもの。

                     ◆

食事中に、義妹の美代ちゃんから写メールが届いた。

『こんばんは。 いつもきっちり三度の食事を摂る私。でも、今夜はあまりお腹も空いてないので、写真のとおりにしました。貴女のまねっこです🎵

ゴーダチーズは、いつもピーラで鰹節のようにおしゃれに。あと、リカマンから真木さんに教えて頂いた焼きココナッツ、くるみ、アーモンド、黒豆、それに赤ワイン🍷の一人飲み🎵

美味しい、楽しい時間です🎵

リカマンの焼きココナッツは、もう20箱位買いました。一回に一箱食べ、もう食べる手が止まりません。ここ二週間ほど。そんななかで、srow food のオススメを唱える友人が熱く語ったり、楽しいね🎵』

美代ちゃんの優雅な夕ご飯も良し、今夜のさくらの賑やかなそれも、また良し。

でも、さくらも明日は、一人の夕ご飯。

さて、ナニをいただきましょうか?
今から楽しみな、個食の夜♪
※ほんとうに、これも亦楽しいのですよ。


            

皆さま、どうもありがとう!
「来週も、皆でがんばりましょうね!」

いつもの決まり文句で、雨の降る中、さようなら。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪「女のひと用に、綺麗なお菓... | トップ | ♪春は確実に、 我が家の庭の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事