
4月28日(金) 晴
朝、不二子さんの車に同乗させていただき、津市の楽々窯に向かう。
毎月恒例の陶芸グループ「楽々会」の例会なのだ。
もとは、高校同級生にして病友の紀久ちゃんとさくらが、正夫義兄さんの陶房で手ひねりの手ほどきを受けたのがきっかけで、その後、学友の典ちゃんと学友にして病友の美代ちゃん、病友の雪ちゃんと友人の不二子さんが参加され、不幸にして美代ちゃんが逝かれたけれど、今日からは、その悲しみを埋めるかのように、同い年の弘子さんが参加されることになった。
夕方、介護の勤務を終えて帰宅された雪ちゃんに筍のお土産を届け、不二子さんとの2-Shot!
「可愛く撮って、ね!」、「充分、若くて可愛い、よ♪」
ほんとう、ですぅ。

義兄の持ち山から朝掘りの筍のバターソテー(美味・圧巻!)、土佐煮、木の芽和え、若布の芯の甘辛煮、わらびと油揚げの煮付け。

尾鷲から車を駆って陶芸を習いにきておられるお二人からの手土産は目の下一尺の立派な真鯛!
お腹に若布の煮つけを抱え込み、これはこれはのお福分け♪
お目にかかったことはございませんが、まことに結構な口福を頂戴し、ありがとうございます!

とにかく、美味しいの。
男の料理は、季節感が満載!

おやつは別腹…
これが病む人の食べっぷりか!
オカモトさんのお手製のシフォンケーキ、いちご大福、カステラかりんとう…
糖尿病の主治医・鈴木せんせい!
今日はなにとぞ、お目こぼしくださいませ。
血糖値は、朝79でありましたゆえ。
言い訳しながら帰る道すがら、でっかい太陽が、「明日から、頑張れよ♪」って、やさしくて、うれし。

帰宅して、ワタナベさんチに筍とえんどう豆を届けに行ったら、「ウチんチの筍の煮付けも食べてみて~!」
うふ。
筍を届けて、筍をいただく。
真っ赤なフルーツトマトも、いと、うまし♪
朝、不二子さんの車に同乗させていただき、津市の楽々窯に向かう。
毎月恒例の陶芸グループ「楽々会」の例会なのだ。
もとは、高校同級生にして病友の紀久ちゃんとさくらが、正夫義兄さんの陶房で手ひねりの手ほどきを受けたのがきっかけで、その後、学友の典ちゃんと学友にして病友の美代ちゃん、病友の雪ちゃんと友人の不二子さんが参加され、不幸にして美代ちゃんが逝かれたけれど、今日からは、その悲しみを埋めるかのように、同い年の弘子さんが参加されることになった。
夕方、介護の勤務を終えて帰宅された雪ちゃんに筍のお土産を届け、不二子さんとの2-Shot!
「可愛く撮って、ね!」、「充分、若くて可愛い、よ♪」
ほんとう、ですぅ。

義兄の持ち山から朝掘りの筍のバターソテー(美味・圧巻!)、土佐煮、木の芽和え、若布の芯の甘辛煮、わらびと油揚げの煮付け。

尾鷲から車を駆って陶芸を習いにきておられるお二人からの手土産は目の下一尺の立派な真鯛!
お腹に若布の煮つけを抱え込み、これはこれはのお福分け♪
お目にかかったことはございませんが、まことに結構な口福を頂戴し、ありがとうございます!

とにかく、美味しいの。
男の料理は、季節感が満載!

おやつは別腹…
これが病む人の食べっぷりか!
オカモトさんのお手製のシフォンケーキ、いちご大福、カステラかりんとう…
糖尿病の主治医・鈴木せんせい!
今日はなにとぞ、お目こぼしくださいませ。
血糖値は、朝79でありましたゆえ。
言い訳しながら帰る道すがら、でっかい太陽が、「明日から、頑張れよ♪」って、やさしくて、うれし。

帰宅して、ワタナベさんチに筍とえんどう豆を届けに行ったら、「ウチんチの筍の煮付けも食べてみて~!」
うふ。
筍を届けて、筍をいただく。
真っ赤なフルーツトマトも、いと、うまし♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます