
7月31日(月) 曇のち夕立
梅雨明けが済んでから、毎日のように梅雨のような日々が続く。
今日も、雨空の上で梅雨雷が転げ周り、やがて激しい雨が来た。
2か月に及ぶ、松阪の選挙が終わり、庭に出てみて驚いた。
『帰去来』(陶淵明)の詩を引くまでもなく、我が家の庭は、表も裏も雑草に覆われ、荒れ放題だ。
いやまったく、夏草の生命力に、驚くばかりですぅ。

玄関から築山に向かう路地は、以前末孫が1本残らず雑草を抜いて行ってから、【げんかいの庭】と呼んで草引きを欠かさないで今に至っている。
それも、草がぼうぼうと生えていたのを、今日やっと、草引きを終えた。

末孫のように、1本1本丁寧に草を引く。
森田正馬(もちた・まさたけ)博士の教えに習って、無心に草を引く。
森田療法。
理想の自分と現実の自分のギャップに思い迷うことなく、『あるがまま。 ただ、あるがまま』に生きる。
ん。
そうしよう。

お昼前に、大阪から来られた光代さんと踊りの師匠・ニシカワ先生と、カフェ・ラ・アミで、ブランチ。
先日の、あじさいサラダが気に入って、今日もリクエスト。
ほかに、韓国海苔巻き、えびのシソ包み揚げ、オクラとトマトのサラダ、ピーマンの甘辛煮、卵スープ。
美味満足!

3か月通った甲斐があって、1、2番を仕上げ、あとは3番を残すのみ。
光代さん、頑張られました~♪

夕ご飯は、有りもので焼きそうめん。
夏野菜があっさりとおいしくて、シャウエッセンと炒め合わせて卵とじ!
おいしっ♪
梅雨明けが済んでから、毎日のように梅雨のような日々が続く。
今日も、雨空の上で梅雨雷が転げ周り、やがて激しい雨が来た。
2か月に及ぶ、松阪の選挙が終わり、庭に出てみて驚いた。
『帰去来』(陶淵明)の詩を引くまでもなく、我が家の庭は、表も裏も雑草に覆われ、荒れ放題だ。
いやまったく、夏草の生命力に、驚くばかりですぅ。

玄関から築山に向かう路地は、以前末孫が1本残らず雑草を抜いて行ってから、【げんかいの庭】と呼んで草引きを欠かさないで今に至っている。
それも、草がぼうぼうと生えていたのを、今日やっと、草引きを終えた。

末孫のように、1本1本丁寧に草を引く。
森田正馬(もちた・まさたけ)博士の教えに習って、無心に草を引く。
森田療法。
理想の自分と現実の自分のギャップに思い迷うことなく、『あるがまま。 ただ、あるがまま』に生きる。
ん。
そうしよう。

お昼前に、大阪から来られた光代さんと踊りの師匠・ニシカワ先生と、カフェ・ラ・アミで、ブランチ。
先日の、あじさいサラダが気に入って、今日もリクエスト。
ほかに、韓国海苔巻き、えびのシソ包み揚げ、オクラとトマトのサラダ、ピーマンの甘辛煮、卵スープ。
美味満足!

3か月通った甲斐があって、1、2番を仕上げ、あとは3番を残すのみ。
光代さん、頑張られました~♪

夕ご飯は、有りもので焼きそうめん。
夏野菜があっさりとおいしくて、シャウエッセンと炒め合わせて卵とじ!
おいしっ♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます