
12月23日(火) 
朝のうちに、修理完了のバイク飛ばしてジョーシンに行く。
毎年末に取り替える蛍光灯を買いに。
ジョーシンの隣の空き地に、新しいビジネスホテルが建設中で、青空を背景にたくさんの人影が行き来しているのが見える。
数年前からの開発計画に沿ってホテル建設が進んでいるのだろうけれど、この数か月の落石を次々に転がし落とすような、経済の激変がどんなにか影響していることでしょうに、楼上の人影はまことに屈託なさげに動いている。
確かに景況感は悪いのですが、それにしても、【100年に1度の不況】などと、一国の首相が軽々に口にしてはいけません。
金融バブルがはじけ、不動産バブルが吹っ飛び、アメリカが大きなくしゃみをしたからといって、それだけで日本が潰れることはありません。
日本は、そんなヤワな国じゃない!



父祖たちの誠実で勤勉な国民性を忘れることなく励めば、この国の未来は明るいのです。
マスコミは基本的に「コト有れ主義」ですから、トヨタの赤字転落を騒ぎ立て(それは特筆モノではあるのですが…)、社会不安を煽る側面を持っています。
心身が健康で、真に誠実に勤勉に働く意思があれば、働く仕事はあります!(キッパリ!)
モノ溢れの今は、製造業種から農・水・林・酪農産業にシフトすることも急務です。
若い人が支える農業、水産業、林業、酪農…。
新たな【国家百年の大計】も図れようというものです。
思い描くだけでも、わくわくします~。
がんばれ、若者、中高年!
がんばれ、ニッポン、負けるなニッポン!!
きっと良くなる、必ず良くなる♪


【国民の英知と絆】を結集して…
今日、誕生日を迎えられた今上陛下のお言葉が、心に響きます。
…って、なんで【<余命半年>から生還した、がん患者のブログ】が、こんな話題にシフトするんダ?
なんでかな~?




朝のうちに、修理完了のバイク飛ばしてジョーシンに行く。
毎年末に取り替える蛍光灯を買いに。
ジョーシンの隣の空き地に、新しいビジネスホテルが建設中で、青空を背景にたくさんの人影が行き来しているのが見える。
数年前からの開発計画に沿ってホテル建設が進んでいるのだろうけれど、この数か月の落石を次々に転がし落とすような、経済の激変がどんなにか影響していることでしょうに、楼上の人影はまことに屈託なさげに動いている。
確かに景況感は悪いのですが、それにしても、【100年に1度の不況】などと、一国の首相が軽々に口にしてはいけません。
金融バブルがはじけ、不動産バブルが吹っ飛び、アメリカが大きなくしゃみをしたからといって、それだけで日本が潰れることはありません。
日本は、そんなヤワな国じゃない!




父祖たちの誠実で勤勉な国民性を忘れることなく励めば、この国の未来は明るいのです。
マスコミは基本的に「コト有れ主義」ですから、トヨタの赤字転落を騒ぎ立て(それは特筆モノではあるのですが…)、社会不安を煽る側面を持っています。
心身が健康で、真に誠実に勤勉に働く意思があれば、働く仕事はあります!(キッパリ!)
モノ溢れの今は、製造業種から農・水・林・酪農産業にシフトすることも急務です。
若い人が支える農業、水産業、林業、酪農…。
新たな【国家百年の大計】も図れようというものです。
思い描くだけでも、わくわくします~。
がんばれ、若者、中高年!
がんばれ、ニッポン、負けるなニッポン!!
きっと良くなる、必ず良くなる♪



【国民の英知と絆】を結集して…
今日、誕生日を迎えられた今上陛下のお言葉が、心に響きます。
…って、なんで【<余命半年>から生還した、がん患者のブログ】が、こんな話題にシフトするんダ?
なんでかな~?




今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
今年こそ、SL会の機会に、今給黎さんの叙勲祝いの会を開きましょう。
よろしく、ご教示くださいませ。
下働き、させていただきます。