goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪ 金つなぎ 大阪城公園観桜会の参加者は金つなぎ史上最小の8人だったけれど!

2025年04月03日 18時47分09秒 | さくら的非日常の日々
4月3日(火)    晴時折小雨
花曇りの大阪城公園、名張市立病院からほとんど徹夜で駆け付けたさくら♪は、ぼんやりしていて乗り換える電車を乗り過ごしたりして、お花見の会場に着いたのは半時間ほど遅れて、申し訳ない次第。

義妹の美代ちゃんが、途中まで出迎えてくれて「グループLINEに次々不参加メールが入るから…」、居てもたってもいられなくなり、仕事を早じまいして駆けつけてくれたという。

同時に美代ちゃんの朋輩・トカジ氏も夫人の愛妻べんとうをご持参で、「僕もグループLINE見てて心配になって!」といつに変わらぬ応援団MINDが、本当にありがたく嬉しいのでした。
                   
1885(昭和60)年3月末を以て、日本電信電話公社が日本電信電話株式会社(NTT)に変わる、まさにその時を一緒に動いていた美代ちゃんとさくら♪は、取材する側、される側の違いはあっても、時代の大きな変革を身をもって感じてきた同志のような、いわば40年来の義姉妹なのである。

美代ちゃんの朋輩・トカジ氏には、のちにNTT西日本大阪病院の事務長としてお引き合わせをいただき、今岡真義同病院院長(大阪国際がんセンター名誉総長)ともどもフットワークの軽い熱血漢でいらして、あっという間に「がん・なんでも相談」を立ち上げ激励応援していただいて、このたび新設大阪けいさつ病院でも引き続き、患者による患者のための、がんなんでも相談を担当させていただくことになっている。

桜花爛漫の下で、節子理事の手作りお弁当に感動し、薬害で嗅覚を失っておられるのに、クックパッドなどの調味レシピでまことに美味なる料理を作られる。

金つなぎには、後ろを向いて嘆く人は一人もおられない。
節子理事はその代表格のお一人である。
                   
女盛りの美代ちゃんと姥桜の桜♪。
爛漫の大阪城公園と長谷寺の桜、なう。

今年の桜は、今年限り。
いざ、見にゆかん、甲州・お江戸の花盛り。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ♪ 名張市立病院の4階の一室... | トップ | ♪ 明日から始まる甲州、お江... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

さくら的非日常の日々」カテゴリの最新記事