
1月13日(金) 晴
朝9時過ぎ、行きずりの喫茶店でモーニングを頼んだ。
メニューにはパンがA~Dの4種類、飲み物はコーヒー、紅茶、ミルクなどと、中ナkにきめ細かい。
さくらは、Bのカットバナナ添えのトーストとシュガーレスのミルクを注文。
ひっきりなしに入れ替わる常連客とスタッフさんのやり取りを、聞くともなく聞いている。
「あー、オレの分。 パンの耳、切っといてや」、「ほんまに切ってええの? 耳が聞こえんようになるでぇ」

常連客とマスターの楽しい会話に、「こちら、もとは果物やさんだったんですよね? それで先代さんがミックスジュースを考案されたんですよね? …僕ら、東京から来たんです」
観光客の意外な会話がかぶさり、さくらの好奇心に火が点いた。

入れ換わり立ち替わりモーニングを注文する常連客や、出前を頼みに来られた近所のお店のご主人らを、元気よく楽しそうに捌いておられる。
写真右が、女主人の恒川豊子さん(年齢不詳)。
「お隣は、ご主人さま?」、「い~え、他人ですぅ」
ほかのスタッフさんも、「私達は皆、他人の関係ですわ。 あ、写真は嫌いや」戸言いつつ愛嬌よし。
元はと言えば、果物店。
初代が、熟れすぎた果物を捨てるのはもったいないから…と考えてミックスジュースに仕立て上げ、売り出したのが始まりだそうで。
今年で創業65年。
大阪の下町には、今もこんなにレトロで笑顔の絶えない、楽しい喫茶店があるのですね♪\(^ー^)/
朝9時過ぎ、行きずりの喫茶店でモーニングを頼んだ。
メニューにはパンがA~Dの4種類、飲み物はコーヒー、紅茶、ミルクなどと、中ナkにきめ細かい。
さくらは、Bのカットバナナ添えのトーストとシュガーレスのミルクを注文。
ひっきりなしに入れ替わる常連客とスタッフさんのやり取りを、聞くともなく聞いている。
「あー、オレの分。 パンの耳、切っといてや」、「ほんまに切ってええの? 耳が聞こえんようになるでぇ」

常連客とマスターの楽しい会話に、「こちら、もとは果物やさんだったんですよね? それで先代さんがミックスジュースを考案されたんですよね? …僕ら、東京から来たんです」
観光客の意外な会話がかぶさり、さくらの好奇心に火が点いた。

入れ換わり立ち替わりモーニングを注文する常連客や、出前を頼みに来られた近所のお店のご主人らを、元気よく楽しそうに捌いておられる。
写真右が、女主人の恒川豊子さん(年齢不詳)。
「お隣は、ご主人さま?」、「い~え、他人ですぅ」
ほかのスタッフさんも、「私達は皆、他人の関係ですわ。 あ、写真は嫌いや」戸言いつつ愛嬌よし。
元はと言えば、果物店。
初代が、熟れすぎた果物を捨てるのはもったいないから…と考えてミックスジュースに仕立て上げ、売り出したのが始まりだそうで。
今年で創業65年。
大阪の下町には、今もこんなにレトロで笑顔の絶えない、楽しい喫茶店があるのですね♪\(^ー^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます