
2月2日(月) 
数ある愛読書の一つに、司馬遼太郎さんの「坂の上の雲」がある。
明治という、日本が明るく力強く、向上心を持って生きられた時代ー。
秋山好古・真之兄弟や正岡子規ら、【時代にかかる坂の上の雲】を目指し、切磋琢磨した維新後の青春群像に、激しく共感した我が青春の日々を懐かしく思い出す。
そんなこともあって、私は上り坂が好きである。
午後、久しぶりに踊りのお稽古に行き、帰りにママ宅でおやつのお招ばれを。
ママ宅から我が家に帰る、斜角30度ほどの坂道の上に、おぉ~!
畏れ多くも素晴らしい、この世のものとも思えないほど巨大な日輪が、今まさに、沈まんとするところだ。
誰かに報せたくなる自然の妙♪
明日は今日より、もっともっと良いことがありそうな、そんな気がする!
うれしいな、るんっ♪

数ある愛読書の一つに、司馬遼太郎さんの「坂の上の雲」がある。
明治という、日本が明るく力強く、向上心を持って生きられた時代ー。
秋山好古・真之兄弟や正岡子規ら、【時代にかかる坂の上の雲】を目指し、切磋琢磨した維新後の青春群像に、激しく共感した我が青春の日々を懐かしく思い出す。
そんなこともあって、私は上り坂が好きである。
午後、久しぶりに踊りのお稽古に行き、帰りにママ宅でおやつのお招ばれを。
ママ宅から我が家に帰る、斜角30度ほどの坂道の上に、おぉ~!
畏れ多くも素晴らしい、この世のものとも思えないほど巨大な日輪が、今まさに、沈まんとするところだ。
誰かに報せたくなる自然の妙♪
明日は今日より、もっともっと良いことがありそうな、そんな気がする!
うれしいな、るんっ♪
やはり日本の太陽!!夕日も最高です。
我が家は居間でいながらにして夕日が見れるので、主人が喜んだものでした。
異国の日輪は、どのような様子でしたでしょう?
今日の夕日は、すこぶる付きでしたね。
【異場同時】の非日常体験!
なかなかに、楽しいものですね。
それにしても、お元気に、あちこちお出かけなのですね?
お互い、風邪を引かないよう、励んでまいりましょうね!
はじめまして!
【異場同時】の非日常体験!が、生体の免疫力や自然治癒力をあげるってことを、どうぞ信じてくださいね。
夕日を拝む、今日一日に感謝する、そういった心のありようもまた、生きる力を与えてくれる。
ありがたいですね!