9月11日(金) 晴
明後13日に、津市の三重大学で『パープルリボンウオーク&セミナー2015 in 津~膵がんを知る~』と題した催しが開かれます。
一般に、長さが約15センチで幅が約2センチしかないすい臓は、2センチ以下で見つけないと、近くの臓器に浸潤したり転移したりするとされ、一方、早期発見されれば生存率が上がると言われています。
けれども、胃の裏側にあって、色々な臓器に囲まれていることなどから早期発見が難しく、いきおい治療も困難で、他のがんに比べて5年生存率が低いのも、一面の真実です。
. . . 本文を読む
老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり
人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?