昨年8月に痛み出した、虫歯と思っていたのがそうではなくて、歯槽骨を溶かす歯槽膿漏だと知って、愕然としている。
なにしろ、2年半前に歯石を取っていただいた折に「歯周ポケットは0~3㍉です。 歯茎も綺麗です。 このまましっかり歯磨きをしてください」と言っていただき、家族にも「うがい、歯磨き、歯茎磨き!」などと、健康標語を言い続けてきたのだ。
. . . 本文を読む
4月19日(土)晴
午後からは、名張市のがん・難病相談日だ。
今日は、相談者が来られず、電話相談の見5件。 うち3件はなぜか雑音がひどくて会話が成立せず。
申し訳ないことであった。
サポーターの加代子さんの難病が、緩慢にだけれど開放に向かっているようだ。
心筋の不具合を見つけてもらい、月初に検査していただいたもの、異状が発見できず、「ねっ、ほら。 大丈夫って言ってたでしょう?」
心が引き寄せる体の不具合…
注意深く対応しつつも、恐れれないで、怯えないで!
運動公園の、300本を超える櫻並木も既に散り果て、葉桜の美しい季節に移ろっていく。
. . . 本文を読む
老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり
人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?