私メ。
分かっている限り、母方の祖母の代から糖尿病家族の一員なので、卵巣がん発症と共に糖尿病患者となった。
15年前のことだ。
以来、投薬治療 → インスリンと悪化し、今はインスリン1日18単位の投与で、月内血糖値(HbA1c)が6~7の間を行き来している患者である。
私の場合、まず採血(血液検査、生化学検査)と採尿を済ませ、結果を見ながら主治医の元村ドクターとお話をさせていただく、という段 . . . 本文を読む
1月21日 (木)
16年間、NTT西日本大阪病院に通い続けて、初めての経験なのだけれど、JR鶴橋駅の構内喫茶でコーヒーを喫んだ。
大きな文字で、コーヒー150円と書いてあり、それに誘われた次第で、ね。
ロッテリアのコーヒー。
意外においしくて、結局、環状線の電車を3本見逃し、優雅なひととき。
ナニ、義妹の美代ちゃんの真似をしてみただけなのよ♪ . . . 本文を読む
奈良の育代さんが届けてくださった動画。
ありがとうございます♪
18日の金つなぎ・新年会で踊らせていただいた『涙(なだ)そうそう』のヒトこま。
へたくそだけれど、心を篭めて踊った。
逝友が、たくさん見に来てくださった。 . . . 本文を読む
老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり
人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?