10月7日(日) 昨日、福岡の次男が東京出張の帰りに帰省。松阪の姉を見舞ってくれる…というので、お昼前にパパと3人で出かける。
姉はもう、誰のことも分からず何も求めず、まるで、舞い踊っているかのように両手を空に泳がせているばかり。
病室にT氏が来てくださったので、母子3人で近くのレストランに行く。
. . . 本文を読む
9月15日(土) なにしろ、昨夜は午前さまでSpa!入り敢行。
別の呑み会から合流した子熊ちゃんと、大都会の露天風呂につかりながら、ビジネスの話題、お互いの猫の話、生き方のあれこれ、恋のゆくえ…など、午前2時まで。
→館内の居酒屋で檸檬酎ハイ、梅酎ハイ。 イカのゲソ焼き、冷やしトマト、ジャコサラダ、おでんこんにゃく…。 呑み、かつ、食らう。 . . . 本文を読む
9月14日(金) お昼に京都駅で羽ちゃんと待ち合わせ、昼食を共にしながら、互いの夢がたり…。KLC本社に移動し、木村代表との3者meeting → 商品部の宮崎室長、木下氏の取材 → 羽ちゃんと飲み会♪ → 小熊ちゃんとSpa!
昼も夜も、飽きずに羽ちゃん、小熊ちゃん!
. . . 本文を読む
かねてから言われてきた大名古屋の活力!
いままた、目の前に名古屋ミッドランドスクエアの偉容を見ると、ブランド大好きな人が多く、チケットは高い席から売れていくという、この街の人々の元気な日々のありようが窺える。
今日はKLCの勉強会だ。
あいにく雨模様の名古屋駅頭、話題のミッドランド゛タワーが聳え立ち、1Fには、ロエベ、カルティエ、ディオール、ルイ・ヴィトンなど、Bigブランドがずらり…
. . . 本文を読む
7月17日(火)
朝はすっきり目覚めて、長葱、青紫蘇、金胡麻、錦糸玉子、刻み海苔など、具だくさんの薬味で、冷やし素麺を。 昆布、エリンギ、にぼしかつおの出汁に、みりんと醤油で味を付けたおつゆを添えて…。
ゆっくりコーヒーを飲んでから、ママに送られて桔梗が丘駅へ。
目指すは、”金つなぎのまほろば・猪の倉温泉” !
羽ちゃ . . . 本文を読む
土砂降りの夕立の中を、松阪駅にタクシーを走らせ、近鉄特急に飛び乗った。
午後5時40分名張着で、大阪から羽ちゃんと小熊ちゃん、松阪から私が到着。 ママの出迎え、ありがとう!
しばらくお茶したあと、散歩を兼ねて裏のスーパー・アピタに食材を仕入れに行く。
今夜は、豚しゃぶ。 お酒は、お中元に届いたばかりの湘南ビール (美味!) 、YAZAWAのプレミアム・モルツ、大地の子、ワイルド・ターキーの8 . . . 本文を読む
羽ちゃんと、いっぱいいっぱい夢の風呂敷を広げて、語り尽きせぬ思いを抱いて、今日はひとまずお開き…。
なにしろ二人とも、明日は朝イチから予定が詰まってる。
「新幹線で、ね」と羽ちゃんが言って、ふたり、あはは~♪の新幹線乗車。
話題のN700系ではないけれど、ん~、満足!!!
急ぎ名張へ! 思いや、つのる。 . . . 本文を読む
会社を出て、当然のように京都駅地下の 「酔心」 に行く。
銘酒「酔心」の直営店だ。
その昔、酔心山根本店の東京店に上品な婦人が毎日のように 「酔心」を買いに来られる。 いったい、どちらの方かと調べたら、主人は、かの横山大観!
感激した社長の山根薫氏は、大観終生の飲み分を約束。 この約束は、昭和33年(1958年)に大観が永眠するまで続いたという。
亡くなる2年前、重体に陥ったときでも、醉心だ . . . 本文を読む
木村代表と2時間近くのミーティングを終え、東京流通情報研究所で、藤掛部長、奥田氏に次世代レジスター・RXTを取材する。
他のレジとの最大の相違は、「他のレジは、導入したその日から”陳腐化”します」と、温和な奥田氏が、きっぱり。
タッチパネルのPOSレジの進化型。 時代は、フルスピードでスパイラルに回転していくんだな。
新しもの好きの羽ちゃんは、嬉々として画面を試している。
. . . 本文を読む
7月9日(月)
広報顧問をつとめている酒販コンサルのKLC・木村周二代表との月イチミーティングのため、京都に向かう。
近鉄特急車中から、朝のご挨拶。 皆々さま、おはようございますぅ。
有料の近鉄特急は、乗ったとたんに動く書斎、食堂、化粧室と化す利便性とスピード性を併せ持ち、くぅ~、悔しいけれど重宝ですぅ。
京都到着までの1時間半、パソコンを開いてメールチェックな . . . 本文を読む
老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり
人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?