goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらの日々是好日

余命半年から生還♪今年21年目の【金つなぎ勝ち抜きRoad】を走り続ける、多重がん患者の病老の日々や患者会活動をご紹介!

♪Kyoto SIZUYA は、 今日も千客万来!

2008年04月15日 15時27分12秒 | KLC
4月15日(火) 晴  午前7時に起床、いや、私的にはう~んと早起きなのでして。 8時4分の近鉄で京都に向かう。 羽ちゃんとKLC木村代表からレクチャーを受ける日だ。 約束時間の前には、社長室に経理担当者が入っておられ、退室が長引いている。 いずことも、経営って大変なんだね。 激変する酒販業界を生き抜くための業界の流れの読み解き、メーカー&ベンダーのニーズ・シーズ、顧客のニーズを掴み、街の頑張る酒屋さんを救いたい!と熱をこめて話す、この真摯な姿勢が好きで、広報を手伝って、はや、6年になる。 . . . 本文を読む
コメント

♪酒販業界、激変のいま…

2008年03月11日 21時58分19秒 | KLC
酒販業界に限らず、経済状況の先が読めない今と近未来を生き延びるための、お酒屋さんの勉強会が開かれている。 シビアな問いかけと明確な答え。 消費者として、納得ですぅ。 . . . 本文を読む
コメント

♪箱根勉強会盛り上がってますぅ

2008年02月21日 02時45分24秒 | KLC
神奈川県ぷちショップのオーナーさん方が、真摯に学ぶ…。いくつになっても、学ぶ姿は美しいね! . . . 本文を読む
コメント

♪酒販コンサル・KLCに行きました~!

2008年02月07日 23時08分44秒 | KLC
2月7日(木)晴 昼イチ、今年も引き続き広報の仕事で関わっている京都のコンサル・KLC本社に出向く。 羽ちゃんと一緒に木村代表とのmeeting。 …というよりは、代表の豊富な経験則を生かしたレクチャー会議、といった趣。 その後は、いつものように二人で京都に繰り出して…、とはならず、大阪でおいしい鍋をいただきましょう♪ . . . 本文を読む
コメント

♪KLC新春全国加盟店大会の取材に…

2008年01月22日 21時37分01秒 | KLC
1月22日(火)晴 KLC・新春全国加盟店大会取材のため、京都に向かう。 昼食を、ビジネスフレンドのはねちゃん、ぷちショップのおかみさん・高ちゃん、同しくちゃんと。 ぶちショップ、文字どおり街の小さなお酒屋さんの集まりだけれど、誰もが、すこぶる元気な学ビスト、明るく陽気で前向きで。 ”応援団” の私が、元気を貰い励まされている。 . . . 本文を読む
コメント

♪ごみ出しに、行ってきま~す

2007年12月22日 11時08分59秒 | KLC
12月21日(金)晴 午前7時起床、9時きっかりに近所の井上氏、ほどなくT氏とあっちゃんが来てくださって、井上夫人、新田先生、由美ちゃん、教え子さんらがお手伝いに…。「えーっ、これ、みんな洋服ですか?」。 驚かれるのもムリはない。 数百着の洋服が、ずらりハンガーに吊り下げられ、圧巻此処に極まれり。 . . . 本文を読む
コメント (2)

♪さようなら、Kyoto!

2007年12月07日 14時00分20秒 | KLC
12月7日(金)晴 昨夜は、おいしく食べて楽しく呑んだ。日付が変わるころに、近所の銭湯に行き、帰って爆睡! 今朝は、羽ちゃんのまぐろスタジオから、新幹線通勤で京都伏見のKLC本社に出向き、2か月ぶりで木村代表にお目にかかる。 自らの勝ち抜きマーケティングをコンサルの主軸に据え、代表の言うとおりにすれば、必ずや望む結果がもたらされる、と納得できるから、私は広報顧問を引き受けてきた。 . . . 本文を読む
コメント

♪羽ちゃんの手料理!

2007年12月06日 22時40分22秒 | KLC
かぼちゃのチーズ焼き、生春巻き・ポーピア、フランスパン工房&エビと卵のサラダわさびマヨネーズ、梅マヨネーズ。いずれも、本格派! 羽ちゃんこと、日本の女性マーケッターの草分けにして、栄養士。 料理自慢なのであります。 今夜、めちゃうま!!! . . . 本文を読む
コメント

♪まずは、ワインで乾杯!!

2007年12月06日 22時30分45秒 | KLC
明日、KLCの木村代表にお会いする、そのための打ち合わせ…、と言いつつ、まずは、八尾の飯田が輸入したオーストラリア産のピノノワール。あっさり爽やかな味わいの良い子で、乾杯♪ く~、うまっ! . . . 本文を読む
コメント

♪今日も車中は、書斎ですぅ

2007年10月09日 12時36分13秒 | KLC
10月9日(火) 台風崩れの薄曇り。KLC加盟店大会の取材で、京都に向かう近鉄特急の車内…、いや、もとい、動く化粧室、動く食堂、動く書斎! 松阪の姉は、現状維持のまま。いつでも松阪に帰れる態勢で、京都に入る。 . . . 本文を読む
コメント

老女の闘病日記・日に新た日に日に新たなり

人はなぜ、病むのか?人はなぜ生きるのか?なぜ、死ぬのか?